非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

スクリュードライバー仮設置後の経過

2013-05-25 09:11:47 | SD-330
A指数18、K指数5・・・さすがにノイジーです。

聞こえることは聞こえますが、ザラザラ感が強いです。

それと全く聞こえない局がいきなり59になったり(ほんと瞬間的に)

とってもおかしなコンディションです。

7MHzでは遠くしか聞こえません。私は2エリアですが、6エリア、7エリア、HLしか聞こえません。しかもこれらが強いんです。



スクリュードライバーアンテナを仮設置してみました。エレメントは延長して2メートル(全長2.5メートル程度)、カウンターポイズ

は5メートルの電線を100本。ついでにベランダに転がしていたバーベキュー網や亜鉛メッキ網をきれいに展張。



3.5~10MHzはバッチリ。14MHzはNG、18~28MHzは十分実用になるレベル(SWR1.2程度)

14MHz以上はベランダ手すりのみへのグランドにすればSWRはほぼ1.0になります。

18~28MHzもベランダ手すりのみにすればSWR1.0付近に。

使い分けが必要なようです。



実際の運用ですが、21MHzではパイル合戦には勝ち目はないと思いますが、ヨーロッパや南太平洋まで飛んでいきました。

なぜか昨夕は、FO8のパイルでワンコールで拾ってもらえました。確実にマグレでしょう。たまにはいいですね(^^)



7MHzではPY4(ブラジル)が539くらいで入っていましたので、コールしてみました。

ピックアップしてもらえませんでしたが、QRZ? AGN ・・・・・を繰り返し、最後はSRIで終わりました。

しかし、蚊の鳴くような信号でも全長2メートル余りのホイップで南米まで届いていることを実感できて嬉しかったです。



ノイズ(人工ノイズです)の状況ですが、スクリュードライバーにするとやはり電柱等々からのノイズはまったく入りません。

とりあえず仮設置して3日間は、ここに引っ越してきてから2ヶ月間入っていた人工ノイズは皆無です。

あまりの差の大きさにちょっとびっくりです。Qの恩恵でしょうか。



そうこうしているうちに、急に1エリアのみが強くなってきました。

何らかの現象が起こっているのだと思います。

同じ状況の方、おられますか?









最新の画像もっと見る

コメントを投稿