新婦の両親は、嬉しくも淋しい気持ちかも?
新郎は、嬉しくも大切に育てられたお譲さんを 一生かけて預かると思うと責任重大です
とある、教会の牧師さんが、結婚式を挙げる前のふたりに聞くそうです
“ 病める時・苦しい時は、どうするのですか?”
愛も含めて具体的な答えが出せ、人生設計ができたら、結婚式を引き受ける” らしいですよ!!
親よりも長く暮らす事になる結婚相手だからこそ、お互いを良く知る時間が、大切なのかもしれませんね ^^
私にとって結婚とは、良くも悪くも人生修行の場かな?
新聞、テレビ番組、コーヒーの濃さ・薄さ、カレーライスの作り方etc
一緒に生活をスターとさせると驚きの連続じゃないかしら?
結婚は、ふたりがより成長するため、笑顔で過ごすために力を合わせる場ですものね
写真:純白の薔薇・スプレー白薔薇・オフホワイトの薔薇・デンファレ・ジャスミンで作成
ふたりの門出を応援します