一緒にいて心地よい人が持っているもの、
正義感だと思うの。
テレビで、なんとかレンジャー・なんとか戦隊があるけれど
正義感のある者は、清々しくて、
弱気な子にとって大きな励ましの力があると思うわ。
大人だけでなく、幼い子供だっていじめられっ子をかばう
正義感があるでしょう、
人間本来生まれ持ったものだと思うのよ。
私が、川で溺れている人・ホームに落ちた人を
救えるかと言ったら、自分の力量を考えて足がすくむと思うわ
但し、出来る事をおしみなくすると思うのよ
正義感って間違った事を許せない・
困った人を助けずにいられない感情ね。
大人になる過程で、身に付くものでもあるし
失いやすいものかも?
社会に出て理不尽を経験しながらも、
正義感を持ち続ける人、なんて美しいのかしら
・公共の場で、捨てられた空き缶を見て”みんなの公園ね”
なんてあっさり言って拾う人
・電車の中で席を譲る人
・順番待ちの列で、割り込みを注意する人
・交差点の信号機を守って渡る人
・三銃士みたいな人
どの人も魅力ある美しい人だと思うのよ
ところで、この正義感って、人によってレベルが違うと思うの
価値観は、歩み寄れるけれど、正義感の有無は
共に過ごすには、辛いかもね?
一緒にいるなら、共有できる正義感がある方が素敵ね
やはり、正義感がある人は、美しいわ
今日は、私を勇気づけてくれる友人を
思い書いてみたの。ありがとうございます^^
お茶席に飾られる花・ホトトギス
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 3年前
-
迎春 3年前
-
Happy Holiday 3年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 3年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
10月31日は、・・・。 3年前
-
ススキの季節 3年前
-
ススキの季節 3年前
例えば、道で泣いている子供を見たら、『大丈夫かな?』『どうしたのかな?』『何かしてあげたい』と思ったり、
被災地の事を見たり考えたりしたときに、『大変そうだ』『かわいそうだ』『何かしてあげれることはないか』とか、
飲み屋で酔っぱらってるサラリーマンも、学園祭ではしゃいでる学生も、オシャレなカッコで渋谷を歩いてるギャル達も、みんな同じ事を考えてるはず。
でも、話しかけたり、やさしく笑いかけたり、募金したり、ボランティアに行ったり、行動するには勇気が必要だと思います。
みんなが持ってる正義感をカタチにしてあげるために、お互いちょっとした気遣いで、勇気を出してあげられるかもしれない。
その人の正義感を信じてあげることもその一つだと思います。