梅の花を“弧高の賢者”と言った人がいる寒さの中、咲き誇る気高い姿からだと思うわ“梅一輪、一輪ほどの暖かさ”服部嵐雪(はっとりらんせつ)の俳句香が、春のきざしを感じさせてくれるからかしら?ご近所の白梅の開花を楽しみにしています^^この時期の花は、葉が茂る前に花が咲く梅・桃・桜青い空に向かって咲く花々春の喜びを招いているようね昨日の大雪が残る街中、みんなも足元に気を付けてね
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ご無沙汰しています。
1月も半月が過ぎてしまいましたね。
梅の花の蕾もも、ちよっと、膨らみかけましたか?
私も、鉢植えの梅の花も、3本程、趣味の鉢もの中にありますが、まだまだのようですね。
蕾は早くから、ついているのですが・・・ね。
流石、貴女は、フラワーの先生だけあって、お花の知識や、それにまつわる話しなど、
豊富に、良く、お勉強されておられる貴女に、感服します。
また、いろいろな、お花の関連の事ご教授下さいね。
有り難うございました。、
ああでも来月スキーに行くからそれまでは冬でお願い…。(笑)