幸せは、波及する!
幸せは、幸せを呼び、結びつき広がっていくそうです
(反対も言えるそうです)
数日前、偶然、NHKの深夜番組
“幸福学”海外大学での講義放送を見ました
(データ―を集めた講義でした!)
人と喜びを分かち合い、繋がり合う事が
幸せな人生なのかな?
今日は、
国立新美術館(六本木)2月5日~17日まで開かれている
新槐樹社展で入賞した、先輩、まち子さんの油絵作品
“ジョグ・ジャカルタⅠ・Ⅱ”を見て来ました
畳2/3の大きさの二枚のキヤンパスに、
何かに、こだわる様に青い光を放つ仏像(Ⅰ)と
悟りを感じる穏やかな姿の仏像(Ⅱ)
が描かれていました
私は、まち子さんが入賞し、嬉しくなりました(happy)^^
まさに、幸せは、波及しますね^^
写真:沈丁花(ジンチョウゲ)
“ 沈丁花 香に乗せし 佳き便り ” sumica
みんなの好きな季節は(春・夏・秋・冬)?
以前は、春と答えた人が多かったのに
春は、花粉の季節なので 嫌いという人が増えました
花粉は、地面に降り、土の中に収まるはずが
地面の土をコンクリートで塞いだ結果
花粉が、空中を浮遊してしまっているのかな?
花粉症の友人から、
花粉から身を守る方法を教えてもらいました
①表面がすべすべした綿かポリエステルなどの化学繊維の服
マスク・メガネ・帽子をかぶり、体に花粉が付かないようにする
②甜茶ポリフェノールやヨーグルトで腸内細菌を変化させると
体内の環境がアレルギーを抑えるようになるらしいです
(特保マークのヨーグルトは、すぐ売り切れるそうですよ!!)
③早寝・早起きが
正常な免疫機能を保つために重要だそうです
私は、③が一番難しいです ^^
季節(春)を楽しむためにも花粉症にかからないようにしなくっちゃ
写真:木の枝の動物達^^、自然と仲良く付き合っていきたいですね