かつて大学は社会変革運動の最重要拠点ぢゃった

2023-01-16 |  【 お笑い 和学寄席 】

 

 かつては大学という場所は社会変革運動の最重要拠点ぢゃった。

 

 わては諸外国の人達と大学教育の役目について話をしてきたのぢゃ。

 

 とあるマレーシアの華人と話をした。 

 マレーシアは教育制度が独特で大学進学率が少なく、高校を卒業してシンガポールに移住する人が多い。

 

 その華人と妻はマレーシアで大学に行かないままシンガポールに移住して仕事をしていた。

 

 その人が言うには

「 大学に行かないで仕事を始めると、人生や社会や世界に対して全く計画性の無いままその場しのぎで飯を食っての、生活を繰り返しているだけになってしまう。 

 台湾などでも社会を変える運動は大学から起こっている。 」

 と言っていた。

 

 フィリピンでも最高学府の法学生が、大学で法律を学び、現実社会の矛盾に気が付いて批判して学生運動を起こして大統領を引きずり下ろすまでにいった事もあったという。

 

 ある在日韓国人が言うには

「 日本人のいい所は秩序やルールをよく守る事だ。  だが、逆に言えば上の人が明らかにおかしくて間違っていてもそのまま従ってしまっている。 韓国人達だったらおかしい事にはおかしいとハッキリ主張する。 」

 と言っていた。

 

 


 右翼の街宣・左翼の言論活動などには効果があるのか?

2023-01-16 |  【 お笑い 和学寄席 】

 

 若い人達と話していて「 右翼とかの街宣活動なんてやっても効果があるんですかね? 」と尋ねられる事がある。

 

 わては若い頃から世相を見ていても、右翼の街宣だとか左翼の言論活動は確実に効果が上がっているのだ!

 

  実際、昔は右翼だとか左翼だとかの大人達が沢山居て、社会問題を考えて主張して活動している大人達がいたのじゃ。

 

 若い世代や子供世代など次世代の事を考えて代弁して主張してくれる人達が沢山いた。

 

 PTAのおばさん達がゲームは子供達に悪影響があるだとか・・・

 

 

  最近はそういう人達がめっきり減ってしもうた。

 

 そうしたら財界や権力側のやりたい放題になって日本国民や若者世代の事を切り捨てるようになってしもうたのぢゃ。

 

 社会の問題を考えて主張する大人達が少なくなってしもうた。

 

 若い人達もそういった大人達を馬鹿にするようになってしもうた。

 

 日本の若い世代に忠告しておくけど、社会問題を考えて主張するような大人世代を馬鹿にしていると、いずれ日本国家・日本民族の立場を弁解してくれる人が居なくなって、結局は自分達が諸外国に食いつぶされる事になるよ。

 

 今は、学生運動世代のアナログ世代が少しいて押さえていてくれているけど、将来は押さえてくれる人が居なくなって結局は自分達にのしかかってくるよ。

 


 これから必要なのはやまさんみたいな頑固爺

2023-01-03 |  【 新 尊皇●攘夷論 】

 

 これからの日本に必要なのは東大・京大みたいな官僚主義・形式主義のエリートみたいな人じゃない。

 やまさんみたいな頑固爺みたいな人だね。

 

 これからの日本に必要なのは社会や周りに振り回される風見鶏みたいなエリートじゃなくて、頑固爺みたいな人が必要なんだ。

 

  わての周囲でもワクチン接種をしてわてに「 だって皆接種しているじゃん。 」 だとか「 日本人80%が接種しているんだよ 」などと言ってくるキチガイみたいな奴等がいる。

 

 こいつ等アホか?!

 

 皆がやっている、80%が接種しているなんて何の理由にもならない。

 何度失敗しても学習しないサル未満の奴等なんだ。

  皆がやっているという理由で何度も破綻を繰りかえしてきたのが日本近現代史なんだ。

 

 今の日本人はこういう風見鶏みたいな奴等ばかりになってしまった。

 周りが言ったりやったりしているから。

 外国がこうやっているから。 

 

 そんな奴等ばかりになってしまった。

 

 むかしのように世の中や他人がどうでも自分はこうなんだ! 

 こういった頑固爺が必要な時代になってきた。