![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/7e767983bd873f75aea189ea42a2339d.jpg)
黄金色のイネ
ようやく新米の準備が整いました!
お待たせしていた方々・・・申し訳ありませんでした~。
昨年度のお米も美味しかったし、もち米は昨年の方が美味しいそうで、お菓子屋さんでは
古いお米を使うのだとか。
保存状態がいいお米は、熟成して美味しいということが実感できた年でした。
けれどもやはり、新米! 食べたいですよね~・・・。
ということで、やっとお送りすることができました!
つがるロマン(自家採取5年目) 玄米(キロ600円) 白米(キロ700円)です。
餅米(アネコモチ) 玄米(700円) 白米(800円)です。
くわしくは、イノチのネ とよかわ自然農園HPへ☆
稲刈りの数日前、爆弾低気圧が噂され・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/2a6d9503ae8d93a7bd8d8fc9d9b07441.jpg)
雨は降らなかったものの、もの凄い強風でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/5804b35b81696a6d854ec8e98f18978f.jpg)
ご お お お ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ・・・
この風によく耐えてくれた・・・と思います。が、かなりモミがこぼれてしまったようです。
収穫の日は、汗ばむほどに晴天に恵まれ、なんとか無事に刈り取ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/a2c3dbf2c7f103abeec0eae1a23f4236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/24d9bdbc2309799117d6d7d6bcf35668.jpg)
餅米も、スズメがたくさんやって来ましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/6fcfda6d6d560126374e01cf6f59981a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/c3813530faa13656e5c85940ccb862b7.jpg)
こちらも、無事に脱穀しました。
そして、籾すり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/c2416668eea2593cdfcad75459f0b445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/17d72fbeb6a5d6bced1e8a7a9d2f591e.jpg)
今年は、新しい籾すり機を導入いたしました!
昨年まで使っていたものは古かったので、穴も開いたりしたので買い換えました。
籾すり方式が変わったので、玄米も綺麗に仕上がっているようですので、楽しみにしていてくださいね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/51bb09d3d9f012d4cc4da98359d1f777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/71707953bbe1aaa755fc0b428d85ff43.jpg)
庭のプチトマトも、そろそろ終わりです・・・
人気ブログランキングへ
いつも ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)