今年もあと少し。今年は食べものネタが少なかったので、ちょっと振り返ってみることにしました。
次男の誕生日は夏休み。
おじいちゃんは、お盆なると「焼き肉をやろう」と言うのですが
みんな暑くてあまりやりたがらないのですが・・・
今年は次男の誕生日にやろうということになり、あまり暑さも厳しくなかったので
ビニールハウスの中でやることになり・・・・
ちょうど、在来作物の野菜を買ってきていたのでピーマンなども焼いて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/c64adad073a66f43002475fe4f03fb18.jpg)
おじいちゃんの斬新なホタテの焼き方に感心しながら
おかげさまで、久々に焼きたてを食べることができました。
そして、今年も中学校の食育に出席しました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/acdd87a3b6a80398a0706ba8d08caed3.jpg)
ごまごはん 袋煮 りんごムース
おいしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
稲垣ということで、トマトジュースとゼリーがつきました。
さっぱりして美味しいんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/29aa0d1a93d3aa9caee500b7758032de.jpg)
そして、うちのお米で笹もちを作ってくれたので、ご馳走になってきました♪
藤崎町にお店ができたよ~~と、連れて行ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/5464e9fb98b0230d216341ade8c00768.jpg)
Lunch&Tactory むら咲 の「むら咲定食」をいただきました☆
野菜た~~っぷり♪で美味しかったです^^
自然栽培を始めて、活動的に動いてきましたが、昨年あたりから落ちついてきて、
今年は仕事と稲と親孝行の毎日でした。
ご縁のおかげで少し息抜きもできました。感謝です(^人^)
ひらめきを信じて、自然栽培や種を守ること、癒しのツールを学んできたのですが、
様々な抵抗や葛藤を感じてきました。
地道に大切なものを守る一方で、それを知ってもらうための大切さ。
それが、農業で言えばグローバルギャップだったのかもしれません。
たくさんの選択肢があるように思えたし、思うように動けず落胆することもありました。
今年は、いろんな葛藤から抜け出したくて、もがいていたのかも・・・
振り返ってみると、たくさんの奇跡が起きていたことに気づき、これで
よかったんだなぁ~と思えます。
失敗も、思うようにいかないというジレンマも、すべて成功への過程なんですよね!
今年もブログを読んでくださって、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
人気ブログランキング
ああ・・・ そとは吹雪・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
イノチのネ とよかわ自然農園からのお知らせ
12月30日~1月5日までは、お米の発送をお休みさせていただきます。
もち米は完売いたしましたが、うるち米の「つがるロマン」は販売中です!
青森市のハンドクラップさんでは、玄米5kgが置いてありますので
覗いてみたくださいね♪
次男の誕生日は夏休み。
おじいちゃんは、お盆なると「焼き肉をやろう」と言うのですが
みんな暑くてあまりやりたがらないのですが・・・
今年は次男の誕生日にやろうということになり、あまり暑さも厳しくなかったので
ビニールハウスの中でやることになり・・・・
ちょうど、在来作物の野菜を買ってきていたのでピーマンなども焼いて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/c64adad073a66f43002475fe4f03fb18.jpg)
おじいちゃんの斬新なホタテの焼き方に感心しながら
おかげさまで、久々に焼きたてを食べることができました。
そして、今年も中学校の食育に出席しました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/acdd87a3b6a80398a0706ba8d08caed3.jpg)
ごまごはん 袋煮 りんごムース
おいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
稲垣ということで、トマトジュースとゼリーがつきました。
さっぱりして美味しいんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/29aa0d1a93d3aa9caee500b7758032de.jpg)
そして、うちのお米で笹もちを作ってくれたので、ご馳走になってきました♪
藤崎町にお店ができたよ~~と、連れて行ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/5464e9fb98b0230d216341ade8c00768.jpg)
Lunch&Tactory むら咲 の「むら咲定食」をいただきました☆
野菜た~~っぷり♪で美味しかったです^^
自然栽培を始めて、活動的に動いてきましたが、昨年あたりから落ちついてきて、
今年は仕事と稲と親孝行の毎日でした。
ご縁のおかげで少し息抜きもできました。感謝です(^人^)
ひらめきを信じて、自然栽培や種を守ること、癒しのツールを学んできたのですが、
様々な抵抗や葛藤を感じてきました。
地道に大切なものを守る一方で、それを知ってもらうための大切さ。
それが、農業で言えばグローバルギャップだったのかもしれません。
たくさんの選択肢があるように思えたし、思うように動けず落胆することもありました。
今年は、いろんな葛藤から抜け出したくて、もがいていたのかも・・・
振り返ってみると、たくさんの奇跡が起きていたことに気づき、これで
よかったんだなぁ~と思えます。
失敗も、思うようにいかないというジレンマも、すべて成功への過程なんですよね!
今年もブログを読んでくださって、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
ああ・・・ そとは吹雪・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
イノチのネ とよかわ自然農園からのお知らせ
12月30日~1月5日までは、お米の発送をお休みさせていただきます。
もち米は完売いたしましたが、うるち米の「つがるロマン」は販売中です!
青森市のハンドクラップさんでは、玄米5kgが置いてありますので
覗いてみたくださいね♪