前の日テレビ塔に登ろうとしたら、長蛇の列でエレベーターに乗れるまで30分、
展望台に上がって降りてくるまで合計1時間かかると言われて諦めたので、
翌日いってみると待ち時間がなさそうだったので登ってみました。
展望台からの雪まつり会場の眺めです。
遠くに大倉山シャンテのジャンプ台が見えます。


真下にスケート場がありました。(最大ズームでの撮影です)

階段を下りる途中からの通常モードでの撮影

展望台からの360°の展望






東西南北は分かりません・・・(;^_^A
帰りは階段で降りたのですが、怖くて膝がガクガクしました。

途中の休憩所でホットミルクのサービスがありました。

あったかくてほんのりと甘みがあり美味しかったです。
降りたところにはお土産物屋さんがたくさん出店していて、
北海道の海産物が色々と並んでいました。


カニが意外と高かったのにはビックリでした!

ウニ~!殻を開けて食べたかった!
「グリーンサンタ」


お昼間と夜の対比です。
写真じゃ分かりにくいですが、昼間もグリーンに見えました。
以下いくつか昼夜を並べてみます。
「環境-自然との共生・知床の森と仲間たち」


氷像は透き通っているので夜の方がきれいに見えました。
「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」


これは昼間の方が迫力があります。
「守りたい地球、子どもたちの未来」


ライトアップされてる方がそれぞれの輪郭がはっきり見えますが、
やはり昼間見た方が迫力がありました。
「札幌停車場(旧札幌駅駅舎)」


これは昼間見てもとてもきれいでした!

牛乳で作った甘酒「ミルク甘酒」と言うのがあったので買ってみました。


見た目はホットミルクですが、飲んでみると甘酒の味がしてなかなか美味しかったです。
ホットワインと言うのもあったので買ってみました。

ポートワインを温めた感じでした。
「すすきの氷の祭典」へ続く~