オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

お昼の団らん

2006年02月10日 22時12分34秒 | オカンのつぶやき
お昼休憩は、いつも一人だったので、
お弁当を食べ終わると、アイピローを乗っけてお昼寝タイムでした。
最近は話し相手も出来て賑やかです。

今日は珍しいモノをおよばれしました。

「どうぞ食べて♪」って出された時、「これなに?」って聞いちゃいました。
干し柿をひらいて種を取り、それをアルミホイルの上で重ねてクルクル巻いたもの。
それを輪切りにしてあるので、花が開いたように見えます。
写真の腕前が悪くて、黒ずんで見えるけど、ほんとはもっと赤くて美味しそうなんですヨ。
食べると、口の中で干し柿の甘味と、ゆずの香りがホワーっと広がる。
重ねたところにゆずを入れてあったんですね。
「もう一つチョウダイ♪」って、おねだりしました。
美味しかったぁ~。

作ったのはお母さんだそうです。
とっても料理好きな方で、自分が社会人になって初めて車を買った時。
納品にきた業者にご馳走を作って振る舞ったとか。

なんだか、オカンのオッカサンを思い出した。
オッカサンも手まめで料理が上手でしたなぁ。
娘はちっとも似てなくて・・・


子育て

2006年02月09日 22時39分36秒 | オカンのつぶやき
今朝のワイドショーで、
「25歳の母親が次男を虐待し死亡させた。」という事件を取り上げていた。
次男が可愛くなかった、というのがその理由で、
食事も水も与えなかったための衰弱死だそうです。

“コメンテーター”の話が興味深い。

「自分は可愛がってもらえなかった」という不満を抱いて大人になった人が、いざ親になった時、
子供に自分の子供時代を投影してしまい、
可愛がられた方(自分が上の子だったら下の子を、あるいはその逆)を疎んじるような傾向に陥る。
この母親には兄弟がいるらしいのですが、それが強く出たのでは?

というような内容だった。

それを聞いていた司会者がね。

「どんな親でも、自分の子供は分け隔て無く育てるものです!!!」と
強くおしゃったので、オカンはちと腹が立った。
いや、この時点ではまだモヤモヤの状態だったけど。

たぶん「可愛がられて育った方」だから、そんな風に言い切れるのでしょう。
だけど、今は忘れたふりをしていても、根深いところで親を許せないでいる人は、必ず居ると思うのです。
相方やオカンのようにね。

この司会者は父親を尊敬していて、父親の話をよく引き合いに出す。
ファザコンのオカンはその気持ちが良く分かるのだが、たしか、この人は離婚歴があったよね。
以前、「息子が成人して、自分に会いに来た。照れくさくて、でも嬉しかった。」という話をしていた。

ってことは、自分で子供を育てていない。
自分が親業をやってないのに、それなのに、一般論でひとくくりにすな!!!

今朝、テレビを見た時の「モヤモヤ」とした不愉快な気持ちは、
よくその原因を探ってみると、そういう腹立ちに行き着きました。

ん~~~、昔の蛍光灯だなぁ。



その基準は?

2006年02月07日 21時25分23秒 | オカンのつぶやき
オカンが仕事に出ようとしていたら、
相方が勤務あけで帰ってきました。
そして、なにげにひとこと。

「今日はタコ焼きがええでないか?」

「なして?」などと聞き返してはいけません。
まして、オカンの意見を聞いているのでもありません。

今日は寒いから鍋にしようとか、暑いからさっぱりとそうめんにしよう。
そういう基準はありません。
相方がこーゆー言い方をする時は、何が何でも食べたいの。

素直に「タコ焼き食べたい!!!」とは、言えません。

なぜか?

それはね、却下された時の心の痛みが少なくて済むから。

俗に「中子の憎まれっ子」と申しますが、
あれは甘え下手ゆえの強がりですわ。

オカンも相方も「中子」ですから、お互いに素直ではありません。

その上オカンは、0ポイントのオンナ!

こんなオカンと、男脳100%(たぶん)の相方とは、
意見が合うはずがないですわね!

話が見えない? 失礼しました。

今日のgoodsmind通信に紹介されていた、「男脳女脳診断」の結果、
オカンに下された診断の事なんです。

あなたのポイントは 0ポイントです。 (男脳度数:50%/女脳度数:50%)
ポイントは、-100~100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。

オーバーラップ
あなたは、極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、
融通が利くため、問題解決の時とても役に立ちます。
冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、
感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を、両方持っており、
また、考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、たくさんの友達ができます。
ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。

なんだって。
でもオカンの友達、そう多くはないです。ちゃ!


茶の味?

2006年02月06日 23時11分22秒 | オカンのつぶやき
今朝は寒かった。
久しぶりに頭痛で目覚めました。
昨夜、布団に入りながら、「明日はヤバイかも?」という不安はあったのですが、症状がないのに薬は飲めない。
暗がりの中、手探りで薬を探して飲みました。
よっぽど休もうかと思ったのですが、なんとか薬が効いて治まったので、
遅刻ぎりぎりの時間で間に合いましたわ。

今夜は末っ子ちゃん推薦の、「茶の味」を見ました

邦画はあまり、というかほとんど見ないんですけどね。

「何度かWOWOWで放送したから、そのタイトルは知ってるけど、見てはいない。」という友人が、昨日レンタルしてきたというので、オカンも見せてもらいました。

なんでもありの、なんとも不思議な映画ですが、見終わってじんわりくる映画でした。
それに、景色というか映像がきれいでね。

ラスト近くの、ひまわりがグングンと大きくなるシーンはね末っ子ちゃん!
なんと、“はな”ちゃんも画面にくぎ付けで、じーっと見てましたよ



混雑してます

2006年02月05日 21時05分28秒 | オカンのつぶやき
オカンが抜けたあと、パラちゃんが「カギ付き日記」を始めました。
それ以来、
「ちょっとパソコン貸して~」と、オカンのパソコンを占領します。

パラちゃんも自分のパソコンを持っているけど、
ランボードが無いので、通信は出来ない。
出来なくはないけど、ダイヤルアップじゃ、お財布が悲鳴を上げる。

オカンが先に使うと、「まだぁ?」とせっつくし、
先に使わせると、オカンが始めるのが11時過ぎるので、
“つぶやき”も“ひとりごと”も、ままなりません。

よって、打開策が見つかるまで、しばらく更新が滞ります。
ごめんなんしょ

さてさて、どーしたもんかなー(T_T)