20億通以上の迷惑メール出会い系サイト運営会社社長ら書類送検
およそ1年半の間に、20億通以上の迷惑メールを送っていたとみられる出会い系サイト運営会社と社長の男らが、警視庁に書類送検された。
東京・葛飾区の出会い系サイト運営会社「ワールドコミニケーション」は、2013年12月、広告メールに受信拒否ができる旨の記載がないことなどに対し総務省から、内容の確認を求められていたにもかかわらず、回答期限までに報告しなかった特定電子メール法違反などの疑いが持たれていて、社長ら3人が書類送検された。
この会社は、1年8カ月で、20億通以上の広告メールを送り、1億3,000万円の売り上げがあったとみられている。
迷惑メールについての国への報告を怠り、摘発されたのは、全国初となる。
☆
殆ど迷惑メールはプロバイダーでストップしているが、たまにすり抜けてくる迷惑メールもある。携帯電話は絶監装置アドレス以外、こない様に設定しているので着信しない。
税金などマトモに払っていない??税務署も連動して査察に入るだろうが色々、波及する様だ。
およそ1年半の間に、20億通以上の迷惑メールを送っていたとみられる出会い系サイト運営会社と社長の男らが、警視庁に書類送検された。
東京・葛飾区の出会い系サイト運営会社「ワールドコミニケーション」は、2013年12月、広告メールに受信拒否ができる旨の記載がないことなどに対し総務省から、内容の確認を求められていたにもかかわらず、回答期限までに報告しなかった特定電子メール法違反などの疑いが持たれていて、社長ら3人が書類送検された。
この会社は、1年8カ月で、20億通以上の広告メールを送り、1億3,000万円の売り上げがあったとみられている。
迷惑メールについての国への報告を怠り、摘発されたのは、全国初となる。
☆
殆ど迷惑メールはプロバイダーでストップしているが、たまにすり抜けてくる迷惑メールもある。携帯電話は絶監装置アドレス以外、こない様に設定しているので着信しない。
税金などマトモに払っていない??税務署も連動して査察に入るだろうが色々、波及する様だ。