goo blog サービス終了のお知らせ 

eつれづれ管理者(66kV特高SS、化石の電気主任技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

11月に予定する定期点検の事前、試験等行う...停電は主にキュービクル内部清掃だか。

2024年09月17日 | eつれづれ

高圧気中負荷開閉器(VT.LA内蔵PAS)の方向性SOG制御装置試験。

(株)双興電機製作所DGR-3050CK使用。

第1柱まわり接地抵抗測定。

変圧器のB種接地線にクランプ。

活線メガーによる低圧絶縁抵抗測定。

B種接地線クランプ測定なので漏洩電流数値多く、当然この数値ではMΩ値の数値は出ない。

100V既定値0.1MΩ以上は1mA管理値...桁が違う位のmA値でないと。

幹線より測定は容易に前面、配線がクランプ可能でないとNG。

24時間絶縁監視装置メール発報試験を(株)双興電機製作所GER-2000Kにて。

合わせて漏電警報器動作試験も実施する。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿