A350-1000

A350-1000

CHICAGO

2015-12-19 | アート・文化

既にロングラン公演となっている
ミュージカル"CHICAGO".

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B4_%28%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%29

 

殺人犯がもてはやされる
禁酒法が行われていた当時のシカゴの様子を
コミカルに描いた作品です。

体の線がしっかりと出たセクシーな衣装で
歌とダンスが繰り広げられます。

米倉涼子さんも主演なさいました。

何度も主役のロキシーが
自分が大見出しを飾っている
新聞(シカゴ・トリビューン誌)をもっているシーンがあります。

このコメディ、
殺人犯が持ち上げられる滑稽な世の中を
風刺した毒のあるコメディです。

世の中はこういうものだぞと、
笑い飛ばしてくれます。

この毒のある中でもいい味を出しているのが
ロキシーの夫、エイモス・ハート。

唯一衣装のトーンが異なっており
非常にゆるい感じです。

一番好きです。



さて、朝ドラ「マッサン」に出演された
シャーロット・ケイト・フォックスさんも主演されています。

割と日本にもなじみのあるミュージカルですので
ご覧になる機会があれば
世の中を笑い飛ばすことができる"かも"しれません。


ハロウィン

2015-09-26 | アート・文化

ハロウィンになると渋谷でコスプレをする方が
たくさん現れます。

これ自体は自然発生(創発現象)ですので、
いいことだと思います。

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ebdb8717e728c27374cf09b4e4a3ea2c


さて、ご存じの通り元々ハロウィンはヨーロッパが起源。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3

収穫祭の意味合いがありました。

それがアメリカでは
Trick or Treat!
と仮装してお菓子を子供たちがもらう日。

日本ではコスプレの日。

日本人に対してけしからんといって
HALLOWEEN POLICE
は来ません。

日本人も寛容になれたらいいのになぁと思います。

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/6050e8e59fe569c3c205a85a959b8651

日本の良さであり悪さである面は
人が気になるんでしょうね。



SUSHI POLICE

2015-09-26 | アート・文化

昨今日本食が世界で受け入れられ、
海外で店ができています。

中には従来と異なる方法で料理を行い
日本食から離れてきているものもあります。

これに対して日本の対応は、
基準を設けて守ってもらう
ことや
資格をもうけて維持を図るというもの。

海外ではSUSHI POLICEがやってくると言われ、
若干違和感を持ってみられています。

日本での中華料理と日本食
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7c2360a73930e6b4afe9b43673d93196

日本人の良さであり、
欠点であるのは日本のやり方にこだわってしまうこと。

最近の日経ビジネスの記事でもありました。

人口の多い海外でも日本企業は現地採用しようとして
外国企業に競り負けてしまう。
日本式を押しつけてしまう。
などなど。

日本の良い面が伸びるといいと思います。