秋も深まり、
冬へと近づく。
季節は巡る。
以前から携帯の2台持ちを行って
デジタルデトックスを行っていることを記して参りました。
携帯2台持ち 再び
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/053211d9ab2c1d7a664de4728c8c62dc
昨今COVID-19の影響により在宅勤務をされる方が多く、
WebミーティングをPCやスマホのアプリを利用して
実施されている事例が多いと思われます。
ここで業務用に公開しているスマホに
敢えてWebミーティングを行うアプリを入れないようにしています。
ミーティングをするならPCをつないだときのみ、
と制約を設けています。
これもひとつの方法です。
気に召した方どうぞ。
MMTとして話題に上ることが多くなった
現代貨幣理論。
現代貨幣理論
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/43a96d98406f54d58d690dd1e8caa4fd
放送である経済学者の方が、
借金を多くしてもハイパーインフレが起きないので
MMTは正しいのではないかとおっしゃっていました。
これについて異論があります。
最近様々なメディアで報じられていますが、
以前の実体経済と投資市場に流れる金銭の比率は、
圧倒的に実体経済が多かったが、
最近は投資市場の金銭の流れが非常に多くなっているというもの。
ハイパーインフレは実体経済の市場に
金銭があふれ相対的にインフレを起こすものです。
実体経済が投資市場に比べ非常に小さくなった昨今、
ヘリコプターマネーは投資市場に流れ込み、
昨今実体経済の冷え込みを横目に株価の大幅高に至っています。
ハイパーインフレが起こらないのではなく
バッファが非常に大きく発生しにくくなっているとみられます。
繰り返しになりますが、
借金依存症の表れとみられます。
※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。
借金依存症(Wikipediiaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E9%87%91%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87
大きな経済的変動が遠くない将来発生すると考えられます。
なるようになるさ。
理由があって、
所属する会社の別のビルに赴きました。
電車に乗って到着するとき
車いすの方が。
そのまま私と同じビルに。
そのビルには障害のある方が多くお勤めでした。
都市型オフィスへの提案 part8
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/842341bafb4feb6971932d37d2135668
テレワークを用いると
障害のある方の避難経路を残しながら
安全な建物で仮想的に業務に参加して頂けます。
適材適所が進むといいなぁ。
トランプ氏の敗北が明白となりましたが、
表舞台には現れずゴルフ三昧。
首脳会談では自国の選挙について発言するのみで、
すぐに退席。
※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。
モラルハラスメントについて
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/43862d96080c91ea1d7393706f82ae40
この中で示した、
"退行"が起きているとみられます。
選挙に負け、自己愛が満たされず表に出てこない。
これに伴う
政権移行の不完全さは国際的な不安定性を増します。
この間に戦争が起こりませんように。