A350-1000

A350-1000

雨の日

2022-03-26 | 日記・エッセイ・コラム

雨の日も風情があっていいかもしれません。
晴れの日ばかりでは水不足になってしまいます。

いつの頃からかスーパーなどの店舗に入ろうとすると
入口で見かける光景。

使い捨ての傘袋。

100円ショップ
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/a07a14650fca50c58ec48fddc92b76fe

これらの傘袋の使い捨て・大量廃棄は
プラスチックごみを生み出す温床です。

もちろん高齢化が進む現代社会で
床が滑りにくいのは大事ですが
傘ふり場としての水滴を落とす金属製ボードの設置や
自動清掃ロボットや従業員の方による床の定期的な清掃も
代替案として考えられます。

経営体力の問題もありますが、
マイクロプラスチックは確実に生態系に拡散していきます。


第4種踏切

2022-03-26 | 日記・エッセイ・コラム

先日報道機関で話題になっていた言葉。
第4種踏切。

軽自動車1台がやっと通れるほどの幅で、
警報器も遮断機も備えられてない踏切。

危険性が高いため全面廃止の方向となっています。
これ自体は歓迎します。

一方で農業や日常生活に支障が生じ、
また廃止までに時間を必要とする一面もあります。

よくお伺いする事故の背景として
生活の足のない高齢者の方が軽自動車で侵入し
列車と接触するといった事故。

そもそも生活の足として軽自動車が必要であるという現実からして
免許返納を呼びかけても難しい事実があります。

ここでかつての記述。

赤字ローカル線
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ed868f1046fc53c5f817db714297f24f

量子コンピュータでルート選択した
EVワンボックスにより免許を返納しても住み慣れた
ご自宅で続けて頂くことも可能です。

この方法は全ての事例において有効ではありませんが
飲酒運転についても応用可能で、
アルコール依存症と診断された方にとって
飲酒後の運転が問題となることは判断しかねることも
想定できます。

カーナビで呼びかけても難しい現実から
診断後免許返納とし生活の足としてEVワンボックス乗合タクシーを
ご利用頂くことも方法として考えられます。

これも一つの方法です。


母乳バンク

2022-03-26 | 日記・エッセイ・コラム

2022年03月24日放送の
TBSラジオ 荻上チキ Sessionの
16:30過ぎからのメインセッションは
母乳バンクについて。

https://www.tbsradio.jp/articles/52334/

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方にお問い合わせください。

この番組に出演された医師の方からお話しを頂いたのは
低体重で出産されNICUに受け入れられる乳児の中に
死亡リスクの高い腸炎に罹患する可能性が高くなること
母乳を与えることにより致死率が改善されること。

ここでかつての記述。

やせすぎ
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4a0fd3a735f1320b6994404f60eeebe3

日本人女性の体型と高層ビル
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/76fe5ef885c551765f8a8495c15b5977

そしてこの記事。

働く女性の健康管理を調査 女性が安心して働ける社会
https://seikatsusyukanbyo.com/calendar/2015/003023.php

働く女性の長時間労働により生活習慣の乱れが生じ
やせすぎに至り、その結果低体重児の出産が増えている可能性も
否定できません。

欲望の資本主義 特別編 「コロナ2度目の春 霧の中のK字回復」
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c9444cee1e83fe252a2c4ad0a0b4f1e9

これまで記述を繰り返し行ってきましたのでリンクは改めて張りませんが
新規の産業を発生させること、コストダウン思考から脱し
長時間労働を基本とした労働体系を廃したうえで
母乳バンクはもちろん拡充する必要はありますが、
産業界が低体重児を生み出さない努力も必要かと思います。

これも一つの方法です。


揚水発電

2022-03-26 | 日記・エッセイ・コラム

先日の東北での地震の影響により
東北・関東エリアで電力逼迫が発生しました。

これに対して様々な意見があるかと思います。

ここで報道の中で揚水発電による発電が底をつき
電力の使用量が増える時間にさしかかることから
エリア全体に節電要請がなされました。

揚水発電は電気の作り置きができないという発想から
余剰な電力がある時間帯に水をくみ上げ
電力が不足した時間帯にくみ上げておいた水の落下による
水力発電を行うという古典的なものです。

太陽光発電 + 蓄電池
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d3e23113cdef2b62bb466c110875b3da

よく語られる話ですが、
蓄電池としてのEVを普及させると
CO2排出量の削減や発電所の建設コストの削減と
双方の問題を解決することができます。

そしてもう一つ。

プライメイトシティ
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c5b8501560be18652df8da6bbc470519

省エネルック
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/cbaf8d2ec8bb6845eae3c6aca84ea7ef

東京一極集中が起きているからこそ
いざという時に電力逼迫が発生するとも言えます。

都市機能の分散化もこの問題を緩和する答えになり得ます。

いかがでしょうか。