19日の高原沼 霧と雨の散々な天気でした。
それでも綺麗な風景が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/5f4c4385d4ec122da9a0f227d1eeb889.jpg)
目線を変えて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/4cbc55dd0254b1f31270711aa44629a6.jpg)
登山道は黄葉のトンネル
美しい風景を見ながらの登山は疲れも吹っ飛びますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/56ca2f6274ceaaba948157c3b75e7c70.jpg)
クマゲラの鳴き声がしていた
大きな木くずはクマゲラが木を削って虫を食べた・・と思って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/0da75b1abfc2b724fa2c2ec40c121470.jpg)
北海道で一番美しい紅葉風景と言われる高原沼めぐり:滝見沼
一瞬風が模様を描いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/1aec34255e6ab5659d27517feaabfcf6.jpg)
高原沼登山口
午前7時・・
ここはヒグマの生息地です・・と話を聞いて
いよいよ登山開始です。
ここの標高は1500mくらいかな?
それでも綺麗な風景が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/5f4c4385d4ec122da9a0f227d1eeb889.jpg)
目線を変えて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/4cbc55dd0254b1f31270711aa44629a6.jpg)
登山道は黄葉のトンネル
美しい風景を見ながらの登山は疲れも吹っ飛びますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/56ca2f6274ceaaba948157c3b75e7c70.jpg)
クマゲラの鳴き声がしていた
大きな木くずはクマゲラが木を削って虫を食べた・・と思って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/0da75b1abfc2b724fa2c2ec40c121470.jpg)
北海道で一番美しい紅葉風景と言われる高原沼めぐり:滝見沼
一瞬風が模様を描いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/1aec34255e6ab5659d27517feaabfcf6.jpg)
高原沼登山口
午前7時・・
ここはヒグマの生息地です・・と話を聞いて
いよいよ登山開始です。
ここの標高は1500mくらいかな?