昨年の秋以来・・うさぎ岩?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/ddec84761889019b882b3ca4f73f23eb.jpg)
日没まで まだ一時間くらいあるので・・
海は大荒れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/bfaf0ed8cc0e9f36089c840227ece30d.jpg)
大波が崖に打ち付け
霧状になって山肌を駆け上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/46e2191344e9eccf254c572005111384.jpg)
待った・・
ようやく夕景色
霞がかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/5efd56dca30bcf93a041da7b5afc681a.jpg)
5時50分ころの夕景
道東は緯度が他高いので夕暮れが早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/929b35f0c532408c4e9a4656c7039fdd.jpg)
すっかり日がしずまない内に帰り仕度です
岬の突端から15分くらい林の中を歩かなければ道にでません・・
山の雪が溶けたので うさぎ岩まで来てみたら太陽の沈む位置が北側に・・
日没がもう少し早い時期の方がうさぎ岩に太陽が沈むことが解ったが
来るのが遅かった。
追加しました
岬は笹原・・
笹の丈、夏は膝くらいありあすが雪解けの今は雪の重みで倒れているので歩きやすい
チシマ笹? 比較的小さい笹の原っぱが岬を覆っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/ddec84761889019b882b3ca4f73f23eb.jpg)
日没まで まだ一時間くらいあるので・・
海は大荒れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/bfaf0ed8cc0e9f36089c840227ece30d.jpg)
大波が崖に打ち付け
霧状になって山肌を駆け上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/46e2191344e9eccf254c572005111384.jpg)
待った・・
ようやく夕景色
霞がかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/5efd56dca30bcf93a041da7b5afc681a.jpg)
5時50分ころの夕景
道東は緯度が他高いので夕暮れが早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/929b35f0c532408c4e9a4656c7039fdd.jpg)
すっかり日がしずまない内に帰り仕度です
岬の突端から15分くらい林の中を歩かなければ道にでません・・
山の雪が溶けたので うさぎ岩まで来てみたら太陽の沈む位置が北側に・・
日没がもう少し早い時期の方がうさぎ岩に太陽が沈むことが解ったが
来るのが遅かった。
追加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/c51c6c28287a7f1af3a5dd9cb58a198f.jpg)
岬は笹原・・
笹の丈、夏は膝くらいありあすが雪解けの今は雪の重みで倒れているので歩きやすい
チシマ笹? 比較的小さい笹の原っぱが岬を覆っています。