今回は匂いについてのお話を少し。
Old spice ってご存じですか? 先日夫のシャンプーを買いに行った時に、いつも買うブランドHead & shoulders(数種類ある内)にOld spiceと書いていあるものがありました。この頃加齢臭が気になるので、Old spiceという言葉に加齢臭をおさえる効果があるような気がして買ってみました。
調べてみたら、アメリカで随分前から(70年くらい)使われているメンズデオドラントブランドなのだそうです。
効果としては、毛穴の奥に浸透して汚れと匂いの元を洗い流すと共に清涼感のある爽やかな香りで保つと説明されていました。
中でもPure sportが最も清涼感があるようです。Head & shouldersもロングセラーなので、この二つが合体したら最強かもと思いました。夫も清涼感のある爽やかな・・・になるといいなあ。加齢臭だけでなく体臭が気になる方は使ってみてはいかが。
さてここからはいい匂いのお話です。
もう十分たくさんバラがありますが、匂いのないものが多いのが気になっていました。
そんなことを思いながら苗屋さんを歩いていたら、バラ半額セールというサインが目に入り、たまたま見つけた「しっかりと匂いあり!」の説明に誘惑されて、二種類のバラを買ってしまいました。その一つが最後に紹介するSultry Nightです。
Jude the Obscure(ジュード・ジ・オブスキュア)
いい匂いがします。花もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/2a7d81edd58841534fca702066b046c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/b780fb14e358711d2a327be77f8d8d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/30f107ba4d2789f80eb2a7895d4694ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/d37ce311f47d5a76ade463cb39d6610d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/6f2ba368e682d41bbf18e5ea03298d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/5e47d601b70e59e0a261e6f4d3087ab5.jpg)
Nail Diamond (ネイルダイヤモンド)
とってもきれいだけど、匂いはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/58d56e7f045c14c158ab847e9c2a789c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/7da2825bbcff9a37d2517d21c45479d9.jpg)
Sultry Night(サルトリー ナイト)
新入りの薔薇です。花は小さめですが、たくさん咲き、いい匂いがあります。花びらが薄い紙を重ねたようで繊細な感じがします。 花色が日がたつにつれて変化していくように思います。 いい買い物をしました。(言い訳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/d0ff66b5f24a0da0cfa3c99e5b92bfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/df39b88051779918ac77d84d2dff86f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/e02d8ceebe9fe73cb3d42b4c68e10321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/fd437f3fb8faa3dcb190003fc999fc5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/55e264e6136170aa1c568fa067821ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/ad569d9531255bbe43ab4e158863ed88.jpg)
これはもう6-7年前に切り花でいただいたバラなのですが、見た目も香りも良くて、名前はわかりませんが、大切にしているバラです。花弁が多過ぎて、咲き始めると花首が折れてしまうのが困りものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/66/655639e1fa82d0a6a2906e5d41df99a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/2fec35a849f4bba97ea42405357154de.jpg)
昨年花友のKさんが、庭のバラを花束にして持って来てくれました。きれいなバラばかりだったので、花が終わった頃に挿し芽にしておきましたが、ほとんどがうまくいかず一本だけ成長しました。それがこれです。かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/c0a390cad18e9dbfe37ea350a48c948e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/905a36c3dc05a665eb6e9d24cf0c00b3.jpg)
Old spice ってご存じですか? 先日夫のシャンプーを買いに行った時に、いつも買うブランドHead & shoulders(数種類ある内)にOld spiceと書いていあるものがありました。この頃加齢臭が気になるので、Old spiceという言葉に加齢臭をおさえる効果があるような気がして買ってみました。
調べてみたら、アメリカで随分前から(70年くらい)使われているメンズデオドラントブランドなのだそうです。
効果としては、毛穴の奥に浸透して汚れと匂いの元を洗い流すと共に清涼感のある爽やかな香りで保つと説明されていました。
中でもPure sportが最も清涼感があるようです。Head & shouldersもロングセラーなので、この二つが合体したら最強かもと思いました。夫も清涼感のある爽やかな・・・になるといいなあ。加齢臭だけでなく体臭が気になる方は使ってみてはいかが。
さてここからはいい匂いのお話です。
もう十分たくさんバラがありますが、匂いのないものが多いのが気になっていました。
そんなことを思いながら苗屋さんを歩いていたら、バラ半額セールというサインが目に入り、たまたま見つけた「しっかりと匂いあり!」の説明に誘惑されて、二種類のバラを買ってしまいました。その一つが最後に紹介するSultry Nightです。
Jude the Obscure(ジュード・ジ・オブスキュア)
いい匂いがします。花もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/2a7d81edd58841534fca702066b046c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/b780fb14e358711d2a327be77f8d8d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/30f107ba4d2789f80eb2a7895d4694ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/d37ce311f47d5a76ade463cb39d6610d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/6f2ba368e682d41bbf18e5ea03298d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/5e47d601b70e59e0a261e6f4d3087ab5.jpg)
Nail Diamond (ネイルダイヤモンド)
とってもきれいだけど、匂いはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/58d56e7f045c14c158ab847e9c2a789c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/7da2825bbcff9a37d2517d21c45479d9.jpg)
Sultry Night(サルトリー ナイト)
新入りの薔薇です。花は小さめですが、たくさん咲き、いい匂いがあります。花びらが薄い紙を重ねたようで繊細な感じがします。 花色が日がたつにつれて変化していくように思います。 いい買い物をしました。(言い訳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/d0ff66b5f24a0da0cfa3c99e5b92bfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/df39b88051779918ac77d84d2dff86f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/e02d8ceebe9fe73cb3d42b4c68e10321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/fd437f3fb8faa3dcb190003fc999fc5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/55e264e6136170aa1c568fa067821ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/ad569d9531255bbe43ab4e158863ed88.jpg)
これはもう6-7年前に切り花でいただいたバラなのですが、見た目も香りも良くて、名前はわかりませんが、大切にしているバラです。花弁が多過ぎて、咲き始めると花首が折れてしまうのが困りものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/66/655639e1fa82d0a6a2906e5d41df99a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/2fec35a849f4bba97ea42405357154de.jpg)
昨年花友のKさんが、庭のバラを花束にして持って来てくれました。きれいなバラばかりだったので、花が終わった頃に挿し芽にしておきましたが、ほとんどがうまくいかず一本だけ成長しました。それがこれです。かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/c0a390cad18e9dbfe37ea350a48c948e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/905a36c3dc05a665eb6e9d24cf0c00b3.jpg)
それにしても、Old spiceって、凄いネーミングですね。ご主人、おしゃべり花さんの今回のブログを読まれませんようにと祈るばかり…。でも、すごく効きそうです。また、効果のほどを知らせてくださいね。実は、加齢臭、私も気になるところです。視覚と共に嗅覚も衰えつつある私は、自分の発する臭いが今いち分かりづらく、ひょっとして、人さまに嫌な思いをさせているのではないかと心配したりします。バラのように、香水を付けずとも いい香りが発せられたら、どんなにか良いでしょうね~。そう言えば、昔、妹が健康に良いからと言って、毎日、玉ねぎ料理ばかり食べていたことがありますが、さすがに、同僚から、「玉ねぎの臭いがする~!」と指摘されたそうです。玉ねぎの威力は凄い!
ジュード・ジ・オブスキュアは、花弁の中にピンポン玉を入れているような、驚くほど精巧な丸みを帯びた形をしています💛何とも愛らしくて素敵なバラです。
前々回のコメント欄で、おしゃべり花さんが、例を出してバラの名前を覚えるコツを書いてくれていましたが、なるほどと思いました。例えば、このネイルダイヤモンドも、花弁にネイルアートされた宝石のような花と覚えたらいいかしら?宝石は匂わないものね。いや、しかし、回りくどくて、返って、覚えにくいかな?いや、覚えるも何も、もう、見るからに、ネイルダイヤモンドです!
美しさが伝わったようで嬉しいです。それに匂いまでして来そうだったとは、頑張って撮った甲斐がありました。今は切って花瓶に挿して家の中で愛でています。
Old spiceの件、夫は私のブログには興味がないので見ることはありません。ご安心を。
他人の事ばかりを言っていますが、おっしゃるように、わたしだって気をつけないといけませんね。玉ねぎ臭の話、ドキッとしました。今ガーリックブレッドにはまっており朝食によく食べています。自分では臭わないですが、毎日続けているので、からだ中から臭っているかもです。口臭も特に気をつけますね。
名前の覚え方の続きですが、だいたい花にはきれいな名前がついていて、見た目のイメージ通りだと「ホントにそうだなあ~」と思えるのですが、このSultry Nightは「蒸し暑い夜」という意味です。どうしてそんな名前をつけられちゃったんだろうと不思議でかわいそうで仕方がありません。そんなこんなを考えていると脳に名前がきざまれました。
それからもう一つこの回には載せませんでしたが、台湾では崇高な名前で呼ばれているのに、日本では残念な名前を付けられた花があります。いろいろな国に運ばれて名前も一つではなくなることがよくあるのかもしれませんが、できれば見た目通りの名前にしてほしいです。
その花の写真も撮りましたので、近々載せますね。
ふらフラガールさんの知っている花かもしれません。お楽しみに。