赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 今年の初登山(白木山)でご来光を(続き)  初日の出に

2014-01-04 | 日記
 
2014.1.1(水)
7:24
安佐北区の「白木山」山頂において 今年の初日の出を味わっています この日の出に何を想っているのでしょうか
コメント

12 今年の初登山(白木山)でご来光を  初日の出に出合って

2014-01-04 | 日記
 
7:26
初日の出を写真に収める者 また忘備の為でしょうかそれとも記憶を確かにするためでしょうか いろんな場面に出会いました 
コメント

13 今年の初登山(白木山)でご来光を  山登り仲間と

2014-01-04 | 日記

7:30
「坂歩こう会」の仲間であるKちゃんご夫妻も登って来ておられました 想い出のワンショットとして写真をお願いしました 
コメント

14 今年の初登山(白木山)でご来光を  輝度を増した頃

2014-01-04 | 日記

7:33
輝度を増した初日の出です でも間もなく雲の中へと
コメント

15 今年の初登山(白木山)でご来光を  多くの初日の出に出合を

2014-01-04 | 日記

7:33
平成26年の初日の出を堪能した登山者達です
コメント

16 今年の初登山(白木山)でご来光を  再来の日の出

2014-01-04 | 日記

7:42
多くの登山者達が初日の出を確認して下山された後 再び輝度を増して雲の中から再来した日の出です
コメント

17 今年の初登山(白木山)でご来光を  「赤帽さん」の三角点タッチ

2014-01-04 | 日記

8:37
「赤帽さん」の下山前に撮影して頂いた三角点タッチです この役目をはたして頂いた者は山林所有者の後継者になるであろう娘さん(高校生)です また来年にも逢いましょうとの約束もして頂いたところです
コメント

18 今年の初登山(白木山)でご来光を  これから下山へ

2014-01-04 | 日記
 
8:38
別れを惜しむように輝いている姿を最後に これから下山することとなりました 結局山頂に2時間半も滞在してしまいました 
もうこの頃にはほとんどの人達が下山していました
コメント

19 今年の初登山(白木山)でご来光を  無事に登山終了へ 

2014-01-04 | 日記

9:33
五合目で山頂を振り返りました



10:25
出発地点の登山口に帰着です 明るいために気付いたのですが登山口周辺がきれいになっていました 明るい登山口になりましたね

これで今年の初登山は終了しました これから帰宅の後 来訪する長男夫妻と男の孫達3人と正月料理を楽しむことになるでしょう! 
コメント

20 今年の初登山(白木山)でご来光を  初登山の歩行経路と標高

2014-01-04 | 日記

2014.1.1(水)
初日の出にと単独で登った「白木山」登山における歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しますと 歩行距離:7.20km、累積標高:838mとなりました また所要時間:7時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:15,221歩でした
コメント (2)