赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 深入山(1,153m:安芸太田町)登山(続き)  急勾配の新雪を

2014-01-26 | 日記
 
2014.1.19(日)
10:59
ただ今「広島ハイキングクラブ」の例会登山として 「深入山」の雪山登山を行っています
これから踏み跡のない新雪面を歩いてみようと挑戦しているところです その様子を写真にと思って別の足跡を通って撮って見ました
先頭者はかなり苦労しているようですね 全く進む速度が違いますね
コメント

12 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  苦労している様子

2014-01-26 | 日記
 
11:05
ベテランの経験者でも 勾配のキツイところでは足を進めても滑り落ちるようで 何度も同じ場所で腰まで雪に埋もれて苦労しているようです 脇から眺めているのは笑いながら見ることが出来ました やはり新雪面はやめようとの結論になりそうです
コメント

13 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  周りの様子も

2014-01-26 | 日記
 
11:13
新雪面にストックを強く差し込んでみました 手元まで埋まってしまいます この様子では歩くのは困難を極めますね
少し曇って来ました 粉雪も降っているようです まだ風が強くないので助かっています
コメント

14 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  南登山口との合流地点に

2014-01-26 | 日記
 
11:20
前方にどうやら標柱のようなものが見えて来ました 南登山口との合流地点のようです 雪に埋もれてしまいそうになっています
コメント

15 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  頂上に到着

2014-01-26 | 日記
 
11:35
先頭グループはもう頂上に到着したようです 「赤帽さん」も間もなく登頂出来ます
コメント

16 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  三角点柱にタッチして

2014-01-26 | 日記
 
11:36
「赤帽さん」の三角点にタッチの写真ですが 三角点は埋没していてタッチ出来ませんので 三角点を表示している標柱にタッチしているところです
コメント

17 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  集合写真

2014-01-26 | 日記

11:38
少し風が強くなって来たようです 急いで登頂の記念写真の撮影となりました シャッタ-は近くに居られた他の登山者にお願いしました ご協力ありがとうございました
コメント

18 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  標柱と共に

2014-01-26 | 日記
 
11:40
「赤帽さん」も山頂表示の標柱と共に撮影もして頂きました 今年初の雪山登山の記念といたします 標柱の裏面ですが雪が吹き付けられていて 雪でエビノシッポが出来ていました
コメント

19 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  東屋行きは中止して

2014-01-26 | 日記
 
11:44
当初の計画では 山頂から少し下った所の東屋にて昼食の予定でしたが 新雪が深くて急な斜面を下るのはナダレの危険を伴うし また踏み跡も付いていない所から行くのを断念して ここから来たルートで下山することとなりました 昼食も山頂は風が強くて適さないと判断されたものです 
コメント

20 深入山(1,153m:安芸太田町)登山(続く)  これから下山へ

2014-01-26 | 日記

11:45
他の登山者グループも山頂から引き返すようです 風が強くなって来てとても昼食を摂る気にはなれません 昼食は下山後となるようです
(下山の様子は明日へと続きます)
コメント