赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 権現山(397m:安佐南区)登山  単独行にて「権現山」へ

2014-01-16 | 日記
 
2014.1.13(月:祝)
12:02
「赤帽さん」の登山も 先週の火曜日の7日以来行っていません お正月の残り物とお酒で体も鈍っていますので 天気の良いのを幸いに 近くて低山の安佐南区「権現山」登山を単独で行いました 通常であれば この権現山と阿武山を一緒に登るのですが 今日は足慣らしの程度に止め権現山だけとします
コメント

2 権現山(397m:安佐南区)登山  鐘楼の山門から

2014-01-16 | 日記
 
12:05
毘沙門天の鐘楼の門を潜ります 丁度山門の中に鎮座されている仁王様のお化粧中でした よって写真は遠慮させて頂きました
コメント

3 権現山(397m:安佐南区)登山  ぼけ封じ観音様にも

2014-01-16 | 日記
  
12:07
山門をくぐり毘沙門天の参道を上がりますが 途中に恵比寿様や「ボケ封じ観音」様が祀られていましたので ご挨拶をさせて頂きました
コメント

4 権現山(397m:安佐南区)登山  多宝塔コースへ

2014-01-16 | 日記
 
12:08
直ぐに大きな案内の標示板があり 側には厳しいような急な登り坂も見えたので 今日は鈍った体を慣らすためであって毘沙門天本堂へのお参りは二の次と考えて あえて本堂は訪れず 厳しい路へと向かい多宝塔を目指しました
コメント

5 権現山(397m:安佐南区)登山  景色を楽しみつつ

2014-01-16 | 日記
  
12:15
厳しい急斜面の登りですが 急ぐ必要もありませんからゆっくりと登って行きます 展望が開けてくると立ち止まって景色を楽しみます 「里見の岩」との案内もあり景色が堪能できる場所でした                           
コメント

6 権現山(397m:安佐南区)登山  多宝塔に

2014-01-16 | 日記

12:15
多宝塔に到着です 朱色の建物が麓からも良く見えて居て存在感が目立ちます
コメント

7 権現山(397m:安佐南区)登山  四面に四天王様が

2014-01-16 | 日記
   
12:16
多宝塔の内部には 四方面にそれぞれに四天王の御尊像が安置されています
コメント

8 権現山(397m:安佐南区)登山  これから山頂目指して

2014-01-16 | 日記

12:19
これから「権現山」の山頂を目指します
コメント

9 権現山(397m:安佐南区)登山  西廻りの路

2014-01-16 | 日記
 
12:28
登って居るコースは「西廻り」とありますが厳しい石が露出しているところもありますが また木製チップのじゅうたん敷かれている場所もあります 
コメント

10 権現山(397m:安佐南区)登山(続く)  境の文字が

2014-01-16 | 日記
  
12:30
途中に大きな岩に「境ミドリイ」とあり道しるべの役目だったのでしょうか
(後半は明日へと続きます)
コメント