赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 野呂山(797m:呉市)一泊登山  「坂歩こう会」にて

2014-01-22 | 日記

2014.1.17(金)
10:33
今回の登山は 毎週水曜日に実施される登山とは別に 呉市「野呂山」に登り 一泊して懇親を深める登山として 「野呂高原ロッジ」までの登山を行いました JR川尻駅へ集合して ロッジの送迎バスで行く予定になっていましたが やはり歩いて登るということになりました
  

 
10:41
バスには乗らずに遊歩道へと歩き始めました 参加者は13名とありました
コメント

2 野呂山(797m:呉市)一泊登山  登山口付近にて

2014-01-22 | 日記
  
11:06
登山口に到着ですが 早く登っても時間を持て余すことにもなり 今まで歩いていないコースを歩きましょうとなって もう少し上部の登山口からとなり舗装道路を歩き始めます
コメント

3 野呂山(797m:呉市)一泊登山  どんどんコースから

2014-01-22 | 日記
  
11:14
綺麗な大きい野呂山の案内板を見ながら舗装道路を登りました 
どんどんコースを登ります コースの案内板が分かりやすいですね どんどんコースから岩海遊歩道へと進みたいですね
コメント

4 野呂山(797m:呉市)一泊登山  変化のある登山路を

2014-01-22 | 日記
   
11:35
川沿いにどんどんと登って行きます 登山路も石が敷き詰められていたり また岩塊の岩場を通ったり面白いコースでした でも未だ四合目あたりの登りでした
コメント

5 野呂山(797m:呉市)一泊登山  昼食タイムに

2014-01-22 | 日記
  
11:56
この付近で昼食とします 急いで登る必要はありません 楽しむ登山としたいものです
コメント

6 野呂山(797m:呉市)一泊登山  五合目に

2014-01-22 | 日記
 
12:24 
食後の登山開始です 檜の植林地は気持ち用歩けていいですね そして五合目の案内標柱に出会うこととなりました 


 
12:32
しばらく道路を歩きました


 
12:36
再び山道へと入ります そして岩海の一部なのでしょうか 岩場を歩きます 
コメント

7 野呂山(797m:呉市)一泊登山  順調に高度を上げて

2014-01-22 | 日記
 
12:58
かぶと岩展望台への路を登っています 六合目とありました


   
13:10
厳しい登山路ですね でも確実に高度を上げていますからいずれは頂上に立てるでしょう 頑張っています
コメント

8 野呂山(797m:呉市)一泊登山  お大岩上がって

2014-01-22 | 日記
 
13:16
大きな岩がありました 上がりたい人は必ずいるものですね 「赤帽さん」も引き上げて頂きあがり眺望を楽しみました
コメント

9 野呂山(797m:呉市)一泊登山  岩場を通って七合目に

2014-01-22 | 日記
  
13:27
岩海の岩場を歩いています 上部にあがって岩海遊歩道からはどんなに見えるのでしょうか



13:34
七合目とありました 
コメント

10 野呂山(797m:呉市)一泊登山(続く)  岩海遊歩道に  

2014-01-22 | 日記
   
13:44
岩海遊歩道まで登って来ました これから水平方向に岩海を眺めながら移動します
(明日へと続きます) 
コメント