赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 地元のとんど祭り(続き)  とんどに着火

2014-01-13 | 日記
 
2014.1.12(日)
10:03
「赤帽さん」の地元の小学校校庭において「とんど祭り」が行われています 久しぶりに登山の予定がありませんでしたので参加いたしました いよいよこれから着火です
コメント

12 地元のとんど祭り  炎も順調に

2014-01-13 | 日記
  
10:08
確実に炎が立ち上がっていますね このトンド実施日には積雪の時もあったようですが雨に合った年はないそうです 皆さんの日頃の行いがそうさせるのでしょうね いいことですよ! 
コメント

13 地元のとんど祭り  小学校の校庭にて

2014-01-13 | 日記
 
10:14
このとんど祭りは 地元の小学校校庭に置いて行われています とんどの下には土が敷かれていて焼け跡が残らない配慮がされています またトンドに加える正月飾りも すべての金具などの不燃物は役員さんなどが確実に取り外しておられました
コメント

14 地元のとんど祭り  暖かい絶好の日に

2014-01-13 | 日記
 
10:17
本日の天候は 晴れでしかも全くの無風状態でした 書初めの焼けた灰も空高く舞い上がっていました 暖かいので皆さんは遠巻きにして暖を取っていらっしゃいました
コメント

15 地元のとんど祭り  立上げの竹の崩れて

2014-01-13 | 日記
 
10:18
立ち上がっていた若竹も燃えて崩れてしまいました これからの熾火が高温となって周囲に暖かさを提供してくれます
コメント

16 地元のとんど祭り  適当なお燗のお神酒も

2014-01-13 | 日記
 
10:27
とんどの周りに設置されていた竹酒も適当なお燗になっているようですね お神酒が振る舞われています 裏話ですがこの竹の中にはあらかじめ温めたお酒を入れていましたよ
コメント

17 地元のとんど祭り  とんどの熱で水が

2014-01-13 | 日記
 
10:30
トンドの周りの土地が水浸しの状態になって来ました とんどの熱で土中に凍り付いていた水が溶け出して来たようですね とても凍結しているようには見えなっかのですが不思議な現象ですね
コメント

18 地元のとんど祭り  振る舞い酒を

2014-01-13 | 日記
 
10:37
トンドも順調に進んでいて 皆さんには喜ばれているようで世話役も一安心なのでしょう お神酒も振る舞われているようですね
コメント

19 地元のとんど祭り  お餅やきも

2014-01-13 | 日記
   
10:45
どうやら炎も納まったようで これから近づいてお餅なども焼けるようになって来ました このお餅を食べると無病息災と言われていますよ
コメント

20 地元のとんど祭り(続く)  いよいよ終盤に

2014-01-13 | 日記
 
11:13
どうやらトンドも終盤になって来ました 今日は日和も良くて多くの参加者も喜んで頂けたのではないでしょうか
(後残り少ないですが明日へと続きます)
コメント