赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  「坂歩こう会」新年初登山に

2014-01-19 | 日記
 
 
2014.1.15(水)
「坂歩こう会」の平成26年最初の登山として 西区の「宗箇山・高峠山」登山が実施され参加しました
「赤帽さん」は車で三滝寺駐車場まで行き 歩いてJR三滝駅へ皆さんの到着をお出迎えすることとして一旦下って行きましたが 行き違いとなって 三滝の公園で合流となってしまいました
N会長さんの年初のご挨拶です 今年もよろしくお願いします! 

コメント

2 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  三滝寺の門前へ

2014-01-19 | 日記
  
9:32
今回の参加者は38名と多く そのため公園前の墓地のトイレを借用したりして 三滝寺の参道へと到着したところです 
コメント

3 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  三滝寺の門前で

2014-01-19 | 日記
  
9:35
ここでも登山の前に 装備を点検したりトイレも利用させて頂きました その間に「多宝塔」も見ることが出来ました 紅葉の時期も素晴らしいのですが 今日のような青空の下でもきれいな姿がいいですね 
コメント

4 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  Bコースで登りを

2014-01-19 | 日記
   
10:01
今回の登山コースは Bコースとなりました 距離はAコースより短いのですがそれだけ急な登りとなります 皆さん元気に登っておられます 「赤帽さん」は何時も後続組を務めます
コメント

5 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  尾根筋に

2014-01-19 | 日記

10:05
尾根筋まで登って来ました ここが大原山への分岐点でもあり また四等三角点や反射板のあるところへと行く事が出来ます 今回は宗箇山山頂を目指します 
コメント

6 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  鉄塔の下に

2014-01-19 | 日記
 
10:06
一旦下りもありますが なだらかな登りを歩きます 前方に送電用鉄塔の姿が見えて来ました
コメント

7 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  良い見晴らしの地点に

2014-01-19 | 日記
   
10:14
宗箇山への登山路に 送電用鉄塔の建て替え工事が行われていました そのため多少迂回路を通りましたが 見晴らしの良いところもありました  
コメント

8 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  展望岩も

2014-01-19 | 日記
  
10:17
ここで一人の登山者に出合いました 追い越されるところです ここでO会長さんが「坂歩こう会」での登山を呼びかけておられました 「いつでもどこでも参加できる時に登ればいいですよ」とPRです お上手でしたよ!
コメント

9 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山  岩の上からの眺望

2014-01-19 | 日記

10:19
この展望岩では小休憩として 岩の上から眺望を楽しみたい方は順次入れ替わって 岩の上に上がって楽しんでおられました
岩の上からの眺望です
コメント

10 宗箇山・丸山(356・458m:西区)登山(続く)  あと100mで山頂へ

2014-01-19 | 日記
   
10:39
展望を楽しんだ後は まさしく楽あれば苦ありですね かなり急な登りが続きます 宗箇山縦走コースとの標示もありました
そして山頂まであと100mとの表示を見て元気を回復したところです
(明日へと続きます) 
コメント