goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク127  毎週金曜日に実施

2017-12-07 | 日記

2017(H29).11.17(金)
9:27
毎週金曜日の午前9:30に 安佐北スポーツセンター前に集合して 同好会によるノルディック・ウォークが行われています 一切の経費・手続きもいらずの自由に参加できる活動です
今日は天候もよく 青空の元をウォーク出来ることは喜びにもなります





9:35
「F指導員」さんの音頭で準備体操を行います 体を動かしても痛めては何にもなりません 何事も準備が大切です


 




9:43
安佐北SCの敷地内を周回して ウォークに慣れてから ウォークロードへと出て行きます
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク127  三篠川沿いへと

2017-12-07 | 日記

9:48
何時も通る路に面した民家ですが いつも綺麗にお花を育てて居られます この時期は主に観葉食物が多いようですね





9:50
またお隣には 秋野菜が旺盛に育っていますね 「赤帽さん」も市民菜園を借用して 細々と営んでいますが うまく育てることはなかなか出来ません 参考にしたいと思っています







9:52
太田川の支流になる「根谷川」沿いの護岸道路へと向かいます これから「三篠川」との合流地点まで行き その後三篠川沿いに上流へと向かい 「深川第二公園」へと向かうコースが 今回は予定されて居ます





9:53
護岸道路のウォークですが 川面には「カモ」でしょうか 水鳥が憩っていますね
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク127  アンダーパスを通って道路を横断して

2017-12-07 | 日記





9:55
川面が眺められる場所でのウォークは 癒しが得られます 市中の交通量の多い地区とは大きな違いがありますね







9:57
太田川の支流である「三篠川」沿いへと 合流地点から周回します





9:59
その様子を角度を変えて撮って見ましたが すぐに元の道路へと戻りました





10:01
主要地方道路横断ですが 交通量の多い面は避けて アンダーパスを通って横断です


コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク127  三篠川沿いに自然を満喫して

2017-12-07 | 日記









10:06
再び護岸道路へと上がり 高陽地区から可部地区へと通じる主要道路を 信号機を操作して安全を確認して横断します







10:09
ここで三篠川沿いにウォークですが 車止めの箇所で最初の休憩を持ちました







10:12
白木山系の南端部の山肌が正面にあります 少しづつ紅葉が進みつつありますね これから毎週この山肌の変化を見つめてみたいものですね







10:16
山肌の紅葉や 川面の澄んだ水面などを対比しながらの眺めもいいものです 自然を愛おしみつつのウォークは 一つの至福を味わせてくれますよ





10:19
ここでも「カモ」達がく寛いでいるようです







10:23
この先の歩道橋を渡って 折返し地点の公園へと向かいます



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク127(終了)  楽しんで終了へ

2017-12-07 | 日記



10:36
折返し地点の公園にて 休憩して帰路へと向かいます











10:42
帰路において 周囲の自然を眺めながら また山肌の紅葉の進み具合などを楽しみながら ウォークしています



10:43
来週はこの紅葉はどのように変化することでしょか





10:45
多くの「カモ」達でしょうね





10:50
猫にリードを付けて散歩されている方に出合いました 捨て猫を拾ったとのことでしたが よくなついていてストックの先を動かしてみるとジャレツイテくれて可愛いしぐさを披露してくれました 
ネコの散歩は初めて見ました









11:02
まもなくゴールへとなって来ました











11:14
ゴールの後は ストレッチと「イキイキポイント」の押印で終了です



最後に 本日のウォークの内容を添付します
コメント