赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 黒滝山・白滝山(270・350m:竹原市)登山(続き) 「白滝山」山頂にて

2017-12-28 | 日記



2017(H29).12.6(水)
12:11
ただ今 新「坂歩こう会」の例会登山にて 三原市の「黒滝山・白滝山」登山を行っているところです
黒滝山を制覇して 次の目的地「白滝山」へと来たところです すでに先行者は山頂に到着のようですね 一部の者は山頂手前の岩場にて もうお弁当を開いてもおられました







12:12
山頂からの眺望を確認した所です





12:13
「赤帽さん」も この岩場の先端からの眺望を楽しんだところです
コメント

12 黒滝山・白滝山(270・350m:竹原市)登山  登頂の記念を

2017-12-28 | 日記
  
12:20
「白滝山」山頂にて 青空の元でお弁当を頂いています それらの様子の一部です



12:29
食事中の見た景色を撮ってみました





12:51
皆さんが食事を終えた段階で 登頂記念の集合写真となりました 今回もいつもの通り「T井さん」にカメラを託してお願いしました そのカメラマンの指示によって場所を変えての撮影となりました
コメント

13 黒滝山・白滝山(270・350m:竹原市)登山  往路とは異なる路で下山を

2017-12-28 | 日記

12:53
白滝山の山頂に「火伏の神」が祀ってありました









12:54
山頂からの眺望を再確認して これから下山へと行動の開始です









13:00
往路を折り返して 再度「龍泉寺」へと帰って来ました 仁王様に近くからご挨拶をさせて頂きました



13:03
お寺を退出した所で 外国人の住職さんに声を掛けたところ手を振って応えてくれました







13:05
ここから先の下山路は 往路とは異なる「展望所」を経由する路で下山しています







13:06
その後も 優雅な多島美を眺めながら また先に上がった「黒滝山」を横手に見ながら下山を続けています
コメント

14 黒滝山・白滝山(270・350m:竹原市)登山  出発地点に戻る

2017-12-28 | 日記







13:16
下山路も緩やかな階段状ではありますが 前方に眺望が展開するところでもあり 順調にまた楽に下っています



13:23
水を湛えている堰堤のところに下って来ました







13:32
黒滝山への分岐地点まで戻って 出発地点の「さくら堂」への短縮路として また山道へと向かっています







13:52
短縮路ではありますが 多少上り斜面もあり また山登りかとの思いもありましたが 「さくら堂」へと帰って来ました
コメント

15 黒滝山・白滝山(270・350m:竹原市)登山(終了)  登山終了と歩行経路等

2017-12-28 | 日記





13:53
この地点まで車で来られた者もあり この場で最終人数を確認して解散となりました









14:11
解散後の帰途の様子です





15:53
JR駅への途中にて コンビニに立ち寄り冷たいお飲み物をゲットして 駅へと向かいました この列車にて帰途へとなりました



17:09
乗り継ぎ駅の広島駅には この列車が入線していました これには乗りません



本日の歩行経路等を取りまとめてみたものです
歩行距離:8.40km、累積標高:871mとなりました また所要時間:5時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:14,692歩でした

(これで 「黒滝山・白滝山」登山関係は 終了します)
コメント