赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 三原市連山(鉢ヶ峰429m~象山)縦走登山  広島HC例会登山に

2017-12-20 | 日記





2017(H29).12.3(日)
9:09
今回の登山は 「広島HC」のN01670「みはらし連山登山」として計画された登山に 「赤帽さん」は3日連続しての登山となりますが これにも参加しました
集合場所は JR糸崎駅前の「糸崎駅前バス停」とされていて 皆さんが集まった所です 





9:20
これから 登山口とされる「糸碕神社前バス停」へと移動になります







9:25
糸碕神社へご挨拶に向かいます
コメント

2 三原市連山(鉢ヶ峰429m~象山)縦走登山  糸碕神社の境内にて

2017-12-20 | 日記



9:26
このご門は 三原城にあった門を移設されたものだとの説明もあったところです











9:31
また境内には 根の部分が巨大化している楠もありました これも三原市の天然記念物と説明がありました



9:32
これから移動して 神社の駐車場をお借りして 準備体操へと向かいます


コメント

3 三原市連山(鉢ヶ峰429m~象山)縦走登山  御山公園にて衣服調整等

2017-12-20 | 日記



9:33
登山計画内容の説明と準備体操を行います







9:50
ここに登山口への案内がありました







9:55
しばらく 車道を上がって公園になっている広場まで向かいます





10:12
公園では 衣服調整を行いました またこの公園に三角点もありましたので「赤帽さん」の三角点タッチを写真に撮って頂きました この三角点の名称は 国土地理院で検索すると「御山公園」とありました





10:14
この公園には 車も上がって来られるようで しかも休憩舎もあり 市民の憩いの場所でもありますね
コメント

4 三原市連山(鉢ヶ峰429m~象山)縦走登山  先ずは「鉢ヶ峰」を目指して

2017-12-20 | 日記

10:18
いよいよ 最終地点のJR三原駅まで至る 三原市の連山縦走へと行動を再開します 先ず連山の最初の山は 「鉢ヶ峰429m」を目指します この山が連山中の最高峰でもあります







10:21
登山開始時頃の登山の様子です 参加者25名程度でしたが これを3班に編成して 班単位に順次行動を再開しています



10:40
ここに中間地点との表示があり 目指している「鉢ヶ峰」まで0.7kmとの案内でした







11:05
登山路も 厳しい上がり坂となって来ました これを上り切れば「鉢ヶ峰」の頂上なのでしょう 頑張りましょう! 
コメント

5 三原市連山(鉢ヶ峰429m~象山)縦走登山(続く)  連山最高峰の「鉢ヶ峰」山頂に

2017-12-20 | 日記







11:09
三原市連山の縦走の初めに到着した 最高峰の「鉢ヶ峰」山頂に到着です 早速「赤帽さん」の三角点タッチの写真をお願いした所です







11:13
この山頂からの眺望です
この連山中で最高峰の「鉢ヶ峰」山頂にて 登頂の記念に参加者全員で 集合写真を撮ったのですが「広島HC」のHPにアップされていますので 参考までにお知らせします


(連山縦走中の写真は 明日以降へと続きます)
コメント (2)