赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 牛頭山(689m:安佐北区)登山  「ひろしま北里山キング」交流会にて

2019-03-25 | 日記

2019(H31).3.16(土)
今回の登山は 昨年7月から施行されている「ひろしま北里山キング認定制度」における 認定者を対象とした交流会が実施され まだ2座の登頂を残している「赤帽さん」も参加させて頂いたものです





8:34
集合場所とされた 「広島市青少年野外活動センター」に駐車した頃の周囲の景色です 既に3月の中旬ではありますが この雪景色となっていました







8:42
樹木に積もった雪は 見事な「樹氷」を見せてくれていました 良き想い出になりました 



コメント

2 牛頭山(689m:安佐北区)登山  交流会のイベントにて

2019-03-25 | 日記











9:00
この交流会は 「広島北部地域市町観光連携事業委員会」主催によるもので 「安佐北区・安芸高田市・安芸太田町・北広島町」の2市2町によるもので構成されています
本日の講師には 「ちゅうごく山歩き」の執筆者である 「清水 宏」さんの協力のもとに実施されたものです



9:25
これから「牛頭山」登山へと出発です
コメント

3 牛頭山(689m:安佐北区)登山  もう「ツクシ」の坊やも

2019-03-25 | 日記





9:30
スタッフのお見送りを頂きながら出発です スタッフの皆さんは 登山後の昼食会の準備などをして頂けるそうです







9:43
登山口への途中ですが 実習農場の法面は真っ白になる程の積雪がありますが 「ツクシの坊や」がもう顔を出していました
コメント

4 牛頭山(689m:安佐北区)登山  準備体操を経てスタート

2019-03-25 | 日記





9:50
登山口では 講師の清水先生の指導によって 準備体操を行いました 話では登座開始直前の体操よりか 身体が温まった頃に体操をするのが一番良いと お話もあったところです





10:00
目前の 杉の実が大きく膨らんでいるのを眺めながら 登山へのスタートです 
雪道で滑りやすくなっているから 場合によっては 東峰の三角地点は省略するかもしれないとの話もあった上での出発でした







10:08
登山路に入ると 上からは降雨のように雪解け水が降り注ぎ また足元はまるで雪道の歩きとなりました
コメント

5 牛頭山(689m:安佐北区)登山(続く)  東・西峰分岐の鞍部に

2019-03-25 | 日記

10:10
賢い人は すぐに傘を取り出しての 歩きとされていました







10:30
この「牛頭山」への登山路は 急斜面で有名な登山路といわれている 急な坂を上りますが 講師の清水さんは ロープに頼らないで自分の足で上がって下さいとの注意がなされていました





10:40
「牛頭山」の東・西峰の分岐となる鞍部へと上がって来ました
皆さんの元気な姿を見て 三角点のある東峰へも上がりましょうとなりました


(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント