赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 大潰山&大佐山(997・1069m:北広島町)登山  地元山の会の例会登山として

2022-05-16 | 日記

2022.5.10(火)
9:17
今回の登山は 「赤帽さん」の地元 「高陽山の会」の例会として 北広島町の「大潰山&大佐山」登山へと 借り上げバスにて向かっているところです
今「どんぐり村」にて 一時休憩となりました

 
 
10:15
「大潰山」の登山が本命でありますので 先にその登山口へと向かいます 国道186号線から 登山口のある地点まで バスで入って頂きました 




10:19
登山口前で下車して 早速登山の準備として 準備体操から始まります



コメント

2 大潰山&大佐山(997・1069m:北広島町)登山  これから登山開始へ

2022-05-16 | 日記

10:22
この登山には 14名の参加があり ここから登山が始まります 標識には山頂まで1.7kmとあります 




10:24
最初は 谷筋の路を上がって行きますが 水の流れを渡ることもあります ここには1本の丸太が渡されています 先頭者はこれを渡ったようですが 後続者達は順次 これを渡らずに下部へと降りて 渡っていました もちろん「赤帽さん」も先例に倣いました


 

10:25
谷筋を進んでいる様子です



コメント

3 大潰山&大佐山(997・1069m:北広島町)登山  最初の休憩に

2022-05-16 | 日記

10:31
谷筋を上がっていますが 気温も登山に最適な状況でした 気持ちの良い沢の流れや 新緑を愛でながら楽しく登山が出来ているところです


 


10:36
でも登山は頂上へと上がって行かなければなりません 次第に勾配もきつくなって来ている付近ではなかったでしょうか 「赤帽さん」も次第に後位へとなって来たところです




10:41
歩きやすい場所もあります ここで最初の休憩となったところです



コメント

4 大潰山&大佐山(997・1069m:北広島町)登山  多くツツジが出現

2022-05-16 | 日記
10:45
白いお花に出合いました 「ガマズミ」のようですね でも本命の花は「ツツジ」ですね

 


10:55
また 休憩のようですね 後方の「赤帽さん」は大木の新芽などを写真に収めたりしています





11:00
休憩と言うよりか ツツジの鑑賞になっていたようですね 「ツツジ」の開花が多くなって来たからでしょうね 「ダイセンミツバツツジ」とか「アケボノツツジ」が多くあるようですね



コメント

5 大潰山&大佐山(997・1069m:北広島町)登山(続く) 次々に「ツツジ」が

2022-05-16 | 日記

11:04
次々に「ツツジ」が見られます 登山路の両脇にも見られますね




11:05
ここでは 「ツツジ」を眺めながら 説明でも聞いておられるところでしょうか どんな話だったのでしょうか



11:08
山頂も近くなって来たのでしょうか 登山路に大きな石が見えて来ました



11:12
このお花は何だったのでしょうか 聞いた記憶はありますが 名は思い出せません



11:14
先行者達は かなり先へと行かれています お花を愛でながらゆっくりと上がっています

(この登山の様子は 明日以降にと続きます)




コメント