赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 吉和冠山(1339m:廿日市市)登山(続き)  登山路脇で楽しみつつ

2022-05-02 | 日記
2022.4.24(日)
13:32
ただ今 廿日市市吉和の「吉和冠山」への登頂を終え 山口県との県境にもなる「松の木峠」へと長い下山路を下っているところです
やや平坦となっている 笹原の広がる場所を通っています




13:34
ここには 「国体の山岳縦走コース」との表示したプレートがあり また「寂地山」への分岐地点でもあるようです




15:39
ここでも 少し長い休憩が取られました ブナの大木には 新緑が相当芽吹いていて いよいよ春も盛りとなる頃ですね



13:52
またここには「オオカメノキ」の真っ白いお花が 存在感を示して輝いていました




13:54
高い位置のお花に続いて 登山路脇には 依然として「カタクリ」の花が列をなして続いていますね どのような手法で生育場は拡張するのでしょうかね



コメント

12 吉和冠山(1339m:廿日市市)登山  緩やかな場所から急斜面に

2022-05-02 | 日記

14:07
一面に広がる笹原は見応えがありますが 側の雑木にも新芽が芽吹きつつあり 柔らかい緑でさわやかな雰囲気が感じられますね



14:09
かなり急な下りとなって来たところですが この付近から右側の斜面は杉の植林地となって来るようですね 左側の淡い緑と対照的な色合いとなって来ています




14:13
急な斜面を下って来ました ここでもひと休憩のようです 長い下山路を安全に降るための 配慮のようですね
 



14:27
今度は 急な斜面を下るようになって来ました 滑り易い場所にもなっていますので 慎重に下っているところです


コメント

13 吉和冠山(1339m:廿日市市)登山  ここでは急斜面の上りに

2022-05-02 | 日記

14:42
今下山路のどのあたりなのか 見当は付きませんが どうやら急な場所は下り終えたようですね ここでは給水タイムの休憩ではなかったでしょうか




14:43
新緑の淡い緑と スクット立つ杉の植栽地との対比を楽しみつつ下っています




15:03
一旦降った下山路ですが ここでは急な上り坂となって来て 厳しい場所となって来ました





15:17
厳しい上り坂をクリアして来ました そのご褒美でしょうか ピンク色のツツジの花が 慰めてくれています 本当に久しぶりのお花は癒してくれますね



コメント

14 吉和冠山(1339m:廿日市市)登山  スクット立つ杉林と対比して

2022-05-02 | 日記


15:28
見事な ツツジのお花ですね ミツバツツジかまた違う種なのか分かりませんが 花と共に緑の葉は見られないようですね



15:30
ここで 今回の登山で送電用の鉄塔に初めて出合うこととなりました





15:39
やっと 舗装された道と出合いました 「冠山登山道」との標柱がありました
無事に登山を完遂することが出来ました これからは無事に送迎バスに出合うことですね


 
コメント

15 吉和冠山(1339m:廿日市市)登山(終了)  最遅速の歩行ペースにて

2022-05-02 | 日記


15:40
出合った道路は 廿日市市と山口県岩国市との境界の表示がありました また「国道434号線 最高地点 松の木峠 標高776m」との表示もありました






15:42
待機してくれていた 送迎バスへと帰着したところです 着ていた雨合羽などを整理して 目前にある「冠高原ヒュッテ」とある建物で トイレを利用させて頂き 乗車の人となりました



2022.4.24(日)雨の中でのスタートとなった「吉和冠山」登山ですが 山頂に至る前に雨も上がり 山頂で昼食も円滑に摂ることが出来 下山路は周回するような長距離の登山でした 歩行距離は8.6km、累積標高814mでしたが 所要時間は7時間余となり予定より遅くなってしまいました これも「赤帽さん」の歩行ペースが50~70%と最低の記録にも表れていますね 歩行数は久しぶりに2万歩を越える20,765歩でした

(以上で 「吉和冠山」登山関係は 終了です)



コメント