goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 大原山・宗箇山・高峠山(224・356・237m:西区)登山(続き)  竜王公園への下山時に

2022-05-24 | 日記

2022.5.15(日)
12:41
ただ今 「広島HC」の例会として 西区の三滝寺の上部の「大原山・宗箇山・高峠山」と縦走して来て 高峠山の先端の岩場で昼食を済ませ これから「竜王公園」へと下山するところです




12:47
ここにも鉄塔があり 本日3基目の出合となりました





12:49
下り斜面です 前方の新緑の緑色は清々しくて 気持ちよく歩いています
下山路には フェンスもありましたが ここには またいろんなマスコットがとりつけられていました 近くにある「三滝少年自然の家」の利用者などが 取り付けたものなのでしょうか



コメント

12 大原山・宗箇山・高峠山(224・356・237m:西区)登山  まもなく下山完了へと

2022-05-24 | 日記
12:49
これは「サルトリイバラ」の青い実を撮ったものです 通常赤い実は良く見るのですが 青い実は珍しいですね



12:49
これは松のお花でしょうか



12:51
本日4基目の鉄塔にも出合いました





12:55
間もなく舗装道路へと出合うところですね 折り返しながら手摺付きの階段を降りています



12:55
道路へと下山して来て 無事に山中の登山は終えることとなりました
以後は「竜王公園」へと向かって トイレなどを利用して いよいよ解散の時期を迎えます



コメント

13 大原山・宗箇山・高峠山(224・356・237m:西区)登山  下山後の様子

2022-05-24 | 日記
12:56
この地点へと下山したところです




13:03
車道の横の歩道を下っていますが この路線も車の通行は多いですね





13:12
「竜王公園」の主要部分にやって来ました



コメント

14 大原山・宗箇山・高峠山(224・356・237m:西区)登山  公園にて解散へ

2022-05-24 | 日記


13:21
公園の中の街路樹ですが 「ユリノキ」だそうですね 間違った記述を指摘して頂きました でもこの花を見るのは初めてですね



13:22
管理事務所の施設を利用させて頂きました




13:31
ここで 今回の例会登山は 解散とされました
以後はこの登山担当者が 帰路へとなる最寄りのJR駅までは案内するとされています




13:50
山肌の新録を眺めながら 緩やかな車道を下っています



コメント

15 大原山・宗箇山・高峠山(224・356・237m:西区)登山(終了)  例会登山も無事終了

2022-05-24 | 日記

13:51
一級河川太田川の川辺まで降りて来ました ここで「JR横川駅」か集合場所となった「三滝駅」へと分かれて帰途へと向かうことになりました
当方は可部線で帰りますので 三滝駅へと向かっています



14:04
無事に終着地の「JR三滝駅」へと帰着しました これで「広島HC」の 一般参加者も募っての登山は終了となりました



2022.5.15(日)今回の登山における 歩行などの実績です 今回の登山コースも急ぐ必要のない 近郊の山でしたので ゆっくりと歩いて頂いたものでしょう 平均ペースは70~90%となっていました また歩行数は15,084歩とかなり歩いたことになっていました

(以上で 3山を踏破する登山関係は 終了です)




コメント (2)