赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク280  今回はウォーキングを

2022-05-29 | 日記
2022.5.20(金)
9:33
今回はノルディック・ウォークの様子です 今回で「赤帽さん」も280回目の参加となります 先週は雨で中止となりましたので2週間ぶりで11名の参加がありました




9:37
参加者の確認を行い スタート前に準備のストレッチから始まります




9:42
天候は曇り空ではありますが 雨は降りそうにもありません 通常コースとされる「ヘリポートコース」へと向かいます



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク280  河川の護岸道路へと

2022-05-29 | 日記
9:46
安佐北SCの北口ゲートから 太田川の支川である「根谷川」沿いへと向かって ウォークロードへと出て行きます





9:52
「根谷川」に掛かる「根谷川橋」を入口から渡り始め 出口で渡り終え 同川の右岸の護岸道路へと向かっています





9:55
護岸道路の法面では 自動草刈り機が活躍中ですね



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク280  ヘリポート基地で休憩に

2022-05-29 | 日記
9:59
護岸下では 住宅の建設中ですね 現在基礎部の型枠作成中です 来週にはどの程度の進捗になっているのか 興味を持って見たいものですね

 


10:02
根谷川と 太田川本流が合流する地点にやって来ました ここにヘリの離発着のマークがあり ヘリポート基地と呼んでいます ここで通常通り一時休憩となります




10:05
休憩中に「高瀬堰」の様子や 登山対象としている「阿武山」の姿を撮ったものです



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク280  休憩後ウォーク再開

2022-05-29 | 日記
10:06
一時休憩した場所にある ヘリの離発着場を示すマークです




10:13
休憩を終え 太田川の本流に沿って左岸側を歩き 半ばのこの地点から護岸下へと下りました




10:19
皆さんは護岸下の路をウォーク中ですが 「赤帽さん」は護岸道路から目線を変えてウォークの様子を捉えてみました



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク280(終了)  ウォーキングを終えて

2022-05-29 | 日記

10:22
往路で渡った「根谷川橋」の手前で 再び護岸道路へと上がって行くところです



10:27
帰路でも 橋を渡り帰途へと向かっています 安佐北SC近くの民家の玄関先ですが 見事なお花がきれいでしたので 撮らせて頂きました 花の名は何なのでしょうかね




10:35
今回は ウォーク時間も少なかった様でゴールを迎え 整理体操として ストレッチを行い解散となりました



2022.5.20(金)今回のウォークの歩行実績です
通常の歩きですが 歩行ペースは90~110%との表示になっていました 歩行数は5,436歩でした

(以上で ノルディック・ウォーク関係は 終了です)



コメント