赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 雲月山(911m:北広島町)登山  2週連続の広島HC例会で

2022-05-30 | 日記
2022.5.22(日)
8:33
今回の登山は 広島HCの例会登山で 先週に引き続いての例会登山として 北広島町の「雲月山」へと 借り上げバスにて向かいます 集合場所の広島駅新幹線口です




7:49
乗車にあっては 手指のアルコール消毒と 体温測定を行い コロナ禍への対応も しっかりとなされての参加となります




8:59
途中の 戸河内IC近くの道の駅にて 一時休憩が持たれました
島根県の魚ですかね 大きなタイも陳列されていました




9:57
ただ今 島根県との県境にある 「雲月山」登山口に到着です
今日は 正しく五月晴れの雲一つない絶好の登山日和で 雄大な草原の山歩きが出来そうです



コメント

2 雲月山(911m:北広島町)登山  登山口に到着して

2022-05-30 | 日記
9:58
登山口には トイレも設置されていて 誰でも山歩きが楽しめる良い場所にあります また登山口近くは 島根県浜田市との県境でもありますので 登山開始前に 県境を越えて見ました


 

9:59
登山前に 一人で 県境をまたいだ瞬間です





10:01
登山への準備中において 周辺の表示を捉えたものです



コメント

3 雲月山(911m:北広島町)登山  準備体操を行って

2022-05-30 | 日記

10:10
登山態勢が整ったところで 今回の登山リーダーの「T地さん」の指導によって 入念な準備体操が行われました





10:20
先月の9日だったでしょうか 雲月山の「山焼き」がなされた場所ではありますが もうすっかりその痕跡は少なくなり 青々とした草原の山になっていますね これから登山の開始です



10:25
参加者は15名ですが 2班編成にして ゆっくりと なだらかな斜面を上がって行きます



コメント

4 雲月山(911m:北広島町)登山  旧芸北町の町章が

2022-05-30 | 日記
10:26
島根減との境界線当たりの部分を歩いています 新緑がきれいに映えていますね



10:28
野焼きの痕跡が残っていると思える場所なのですが 分かりますかね




10:31
最初のピーク地点「岩倉山」へ上がって来たところですが 途中で振り返って見ると 「旧芸北町の町章」のマークが鮮やかに見えていました




10:32
「岩倉山」からの眺望ですが 近くには「レンゲツツジ」も可愛く咲いていて雄大な草原の一端を潤していてくれますね



コメント

5 雲月山(911m:北広島町)登山(続く)  行く手に広大な裸地が

2022-05-30 | 日記


10:35
「岩倉山」のピーク地点でゆっくりとした時間を過ごしています
雄大な草原と上空の青空は格別にいいですね またそよ風も心地よく感じています





10:45
ゆっくりとした歩みで 次のピーク地点「高山」へと移開始動中です 前方に広大な伐採地のような広がりがありますが これまで見たことのない光景が広がっていました まさか樹木の伐採地ではないでしょうね

(この登山の様子は 明日以降にも続きます)



コメント