14:29
下山に当たって 往路を下って行かれた者が半数程度ありましたが その他の者は 斜面がきつい斜面を直滑降のように下って行くとの二手に分かれての下山開始となりました
14:40
斜面の下りにあっては 「ワラビ」などの採取も兼ねての下りとなっています
往路を下られた方々の方が 速く下っておられるようで 舗装道路部で待っていてくれていますね
14:56
以後は 一団となって 草原を下って来て 駐車場へと向かっています
15:00
登山口から 回送して頂いた送迎バスに乗車して これから帰途へと向かいます もう15時にもなってしまい 山頂を目指さないで途中で折り返したことは 帰途への所要時間を考慮すれば 最適な判断だったことになりますね
2022.5.10(火)今回の「ひろしま北里山キングパート2」の対象にもなっている「大潰山」と対面する「大佐山」登山における歩行記録です 大佐山へは途中で折り返すことになってしまいましたが 歩行距離6.3km 累積標高582mを 所要時間4時間40分余で歩いたことになりました 通算の歩行ペースは90~110%と「赤帽さん」にとっては 速い結果となっていたようですね また歩行数は14,809歩でした
(以上で 「大潰山&大佐山」登山関係は 終了です)