昨夜(というより深夜)、ラジオを聴いていたら、
どこかの自治体で、子供の市長選挙について
耳にしました。
寝ながら聴いていたので、正確な内容は定かでないのですが、
子供の「政治」「選挙」に興味を持ってもらうために?
また、自分たちの街をどういった街にしたいか。を
描いてみるためにも「こども市長選挙」を行った、というもの。
各学校、それぞれから市長候補を選び、
政策をつくり、討論会、そして、演説会などを行い
投票し、こども市長を選挙で選ぶ、というもの。
当選者は一日、市長として登庁。。。
「へえ!これって面白いな」と聴いていたのです。
こうしたこどもの街づくり、全国で広がっておいるんですね。
多摩地域では武蔵野市、立川市でも取り組んでいます。
横浜の都筑区の「ミニヨコハマシティ」では選挙もおこなっています。
ミニヨコハマシティの取り組みは
子どもたち(19歳以下のひとりで参加できるこどもを指す)が
自分たちの理想のまちをつくるためのアイデアを出し合う会議を重ね
実際に数日間の「ミニヨコハマシティ(以下ミニヨコ)」というまちを
つくるプロジェクトです。
こどもたちがつくるこどものまちなので、市役所、銀行、ジョブセンター
(ハローワーク)、警察、放送局、新聞社、などなどがあり、
さまざまな工夫によるお店が立ち並ぶまちをつくります。
過去3回開催したミニヨコは、毎回選挙で選ばれるこども市長(現在高校3年)を
はじめ、副市長、秘書、タウンメイクコミッティ(まちづくり委員会)などの
こども代表が自然に決まり、大人のサポートをうけながら年間を通して
こども会議があり、まちを開催しているそうです。
自治体によって対象年齢は異なるようですが、
これは面白い取り組みだな・・・と。
サミットまで開催しているんですから。
羽村市でも今月末に「子ども議会」が開催されますが、
こうした取り組みも一考の価値はあるのでは?と思います。
どこかの自治体で、子供の市長選挙について
耳にしました。
寝ながら聴いていたので、正確な内容は定かでないのですが、
子供の「政治」「選挙」に興味を持ってもらうために?
また、自分たちの街をどういった街にしたいか。を
描いてみるためにも「こども市長選挙」を行った、というもの。
各学校、それぞれから市長候補を選び、
政策をつくり、討論会、そして、演説会などを行い
投票し、こども市長を選挙で選ぶ、というもの。
当選者は一日、市長として登庁。。。
「へえ!これって面白いな」と聴いていたのです。
こうしたこどもの街づくり、全国で広がっておいるんですね。
多摩地域では武蔵野市、立川市でも取り組んでいます。
横浜の都筑区の「ミニヨコハマシティ」では選挙もおこなっています。
ミニヨコハマシティの取り組みは
子どもたち(19歳以下のひとりで参加できるこどもを指す)が
自分たちの理想のまちをつくるためのアイデアを出し合う会議を重ね
実際に数日間の「ミニヨコハマシティ(以下ミニヨコ)」というまちを
つくるプロジェクトです。
こどもたちがつくるこどものまちなので、市役所、銀行、ジョブセンター
(ハローワーク)、警察、放送局、新聞社、などなどがあり、
さまざまな工夫によるお店が立ち並ぶまちをつくります。
過去3回開催したミニヨコは、毎回選挙で選ばれるこども市長(現在高校3年)を
はじめ、副市長、秘書、タウンメイクコミッティ(まちづくり委員会)などの
こども代表が自然に決まり、大人のサポートをうけながら年間を通して
こども会議があり、まちを開催しているそうです。
自治体によって対象年齢は異なるようですが、
これは面白い取り組みだな・・・と。
サミットまで開催しているんですから。
羽村市でも今月末に「子ども議会」が開催されますが、
こうした取り組みも一考の価値はあるのでは?と思います。