正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

たまたまテレビをかけたら

2015年04月24日 20時27分13秒 | テレビのネタかもね~
レッサーパンダの風太君の今を取材していた。 風太くんといえば、立ち上がる姿がプレイクしたが、もう11歳になるそうだ。 風太くんとファミリーが暮らすのは、市営の動物公園で千葉市が管理しているそうだ。 風太くんは今でも立つのか?というのを取材していた。結論を言えば風太くんは風太さん程度の おじいさんになったようで、それでも毎日13時30分に飼育員が餌をあげるときに、 なかば強制的に二足立ちを . . . 本文を読む

世界まる見えの

2015年04月21日 19時55分36秒 | テレビのネタかもね~
チーターズがやはりおもしろい。ただ最近編集がやけに短くていまいちでもある。 昨日は拳銃を持ちだした男がいたのだが、アメリカらしいなと思ったのは拳銃云々ではなくて 一年間も軍人として派兵されてたという現実だった。 結婚しているのに一年間の派兵はやはり可愛そうだと思うし、以前にも書いたように、 派兵先から無事に帰国帰宅した時のサプライズはもちろんだが、感極まリ泣き出したりする事も 充分気持ち . . . 本文を読む

昭和を題材にして

2015年04月01日 17時36分17秒 | テレビのネタかもね~
平成生まれの人達からすれば、昭和というのは大昔のことのようだ。 それに、例えばワープロ(ワードプロセッサーという文章専門の機械)とかフロッーピーディスクなどは 今の15歳位の人に対しては全く知らないものに分類されるらしい。 また、昭和の大事件とか犯罪の特集などが相続いていて放送されているのだが、その目線から 昭和を振り返るだけなのだとしたら、私がよくネタ?の元としていた「犯罪の昭和史」とい . . . 本文を読む

CM

2015年03月08日 17時31分11秒 | テレビのネタかもね~
1)とうとうダイソンのあの遠心力分離(三角形のやつ)をパクった。 これは、特許的にどうなるんだろうか? 2)ついでに、スバルがボルボの代理店を始めてからかなりの歳月が流れたが、だんだんボルボとスバル似てきてない? 3)玉突き事故のニュースが多いのは、自動ブレーキを積んでいないという証明なのかな?   アイサイトは愛妻を守るのではないかな~ 4)携帯会社のCMを見ていると、「だから結局月い . . . 本文を読む

盗聴バスターズと

2015年02月22日 19時04分24秒 | テレビのネタかもね~
もし仮に盗聴バスターズのような人が突然ピンポンしてきて 「おたくの家から盗聴電波がでていますが」と訪ねてきたら、どうしますか? もしかしたら、それを騙る詐欺とか、危ない人だったりすることを確認する手段がないよねー。 もちろん、家の中の音が、レシーバーから聞こえてくれば「仕掛けられている」事はわかるだろうが テレビで時々やるようにそういう場合の料金の説明もないようにみえる。 まさかボランテ . . . 本文を読む

爆報という番組は

2015年02月06日 18時59分15秒 | テレビのネタかもね~
やたらと、1970年代に活躍したなんとかさんと出てくるが、そんなの知っている人は いるんだろうか?あれから40年は綾小路きみまろの決めゼリフだが、少なくともそんなのを 知っている人は10歳までは省くとすると 40年経ったとすれば50歳以上の人のうちに 何人いるか?程度だろう。 こんなのテリー伊藤が企画を書いているに決まっているのではないか? 田原俊彦も、情け程度にMCの横に立っているだけ . . . 本文を読む

嘘つき!

2015年02月05日 19時34分22秒 | テレビのネタかもね~
どの局の番組だか忘れたが「アメリカの花火大会に現われたUFO」として ジャイロコプターがその花火大会で、花火の中から花火を見る撮影に初めて挑戦しただけ なのだった。 とてもひどい番組で、既に「やらせである」と撮影者が告白しているものに対しては 「謎の生命体に襲われた貴重な動画がある」 バラエティに属するとしても、こういうことを調べなかったのか、或いは承知でだしたのか? たぶんおふざけだ . . . 本文を読む

木部さんはどうだったんでしょうね

2015年01月30日 19時40分45秒 | テレビのネタかもね~
モニタリングで「木部さん」が登場するとアクセスが増えるという不思議な現象がまたでた。 木部さんを含めてモニタリングもそろそろネタもタネもないような気がしている。 変わった販売を関東都関西で比較するとというか、東のテレビ故に東の人は関西の人と 比べれば、関西との違いはモニタリングでなくても判ることだ。 個人的には、流行は関西から(寛斎・・・・?)くるなぁ~と学生時代を過ごしてみてそう 感じ . . . 本文を読む

衝撃映像の笑撃

2015年01月07日 11時19分46秒 | テレビのネタかもね~
年末年始などにはお決まりの衝撃映像とか警察密着とか、これって定番商品のようなものだ と言いつつも各チャンネルを見てしまったが、かぶりまくりの映像だらけだということを 気がついているのかな?えげつないのはTBSで買い付け金額を公表しているが、本当なのか 定かではないないと思う。同じ映像なのに、それに対する経緯や説明が異なるのも いただけない。昨日のフジテレの中で スワットのと突撃映像は、写し . . . 本文を読む

モニタリングで木部さんがでると

2014年12月26日 17時30分43秒 | テレビのネタかもね~
木部さんの最高傑作はやっぱカラオケ店の店員さんでしょ。 昨日は木部さんが出る頃には別のチャンネルを見ていたので木部町の・・というのは 見なかった。ただ、東国原英夫(そのまんま東)と奥さんのやりとりは確かに面白かった。 番組では明日のネットを騒がすとか言っていたが、そういう気配はない。 モニタリングという番組も大分ネタがきれてきたようである。 ベッキーは頭の回転もはやいのに、本領が発揮でき . . . 本文を読む

太陽を集めた男

2014年12月15日 17時03分49秒 | テレビのネタかもね~
完全に松田優作の主演映画「野獣死すべし」のパクリのような気がする。 フェラーリの赤のカウンタックから降りてくる瞬間の黒メガネにスーツ姿等の組み合わせは 優作とは比べ物にはならないとしても、映画を彷彿させる感じである。 以前に書いたけれど、国会議事堂前を赤いカウンタックが疾走するシーンは今では絶対に 許可が出ないとおもう。(ただ松田優作は車の免許を持っていないしスタントマンだろうね) 興味 . . . 本文を読む

ひろしとあきら

2014年11月28日 15時11分14秒 | テレビのネタかもね~
何だか毎回間違えているみたい<私 ドクターXの所長の名前。8週連続20%の大台を超えたそうだ。 それよりも12月2日までエキストラ募集しているのはすごいね~。 昨日の話はつまらなかったなぁ・再放送をやらないと思ったら11月30日の午後に2回分放送するそうだ なんだか視聴率を気にし始めるとドラマでも何でも面白くなくなるんだよねぇ . . . 本文を読む