7年後のオリンピックが決まってから、いざそこに向かう為に様々な事をしていかなければならないのに、
決まってからまだ僅かなのに既にあちこち反古が出てきている。
高速道老の老朽化、海抜0m地帯の護岸の弱さ、国立競技場の問題などである。
総理が大見得をきった東電の汚染水処理もんだいもそうだ。どこが完全にコントロールされているのかと疑問を
感じる事ばかりである。日本人の感覚だと東京とフクシマは。「 . . . 本文を読む
なんだかやたらとCMが多いような気がする。かなり昔はテレ東がそうだった。その頃のテレ東は視聴率を取れる
番組が少なくて他局に比べてランクがひとつ下の会社だと言われてきたのだ。
その為にスポンサーだよりの番組編成でやたらとCMが多かったようだ。(個人的考えです)
ただ。ポチタマなどのヒット番組がでるようになり、大勢が変わり始めた。ちなみに初代旅犬まさお君が死去した時に
新聞に訃報が掲載された . . . 本文を読む
ストーカー殺人を報じるメディアは一様に警察の対応の事務的な不備ばかりをやりだまにする。
マスコミの報道によれば、「殺すと言う内容の脅迫」メールが届いていたとそこはさらっと流す傾向にあるのだが
「脅迫」という言葉を突っ込んで考えるところは皆無だった。
私はつい最近かいたように「脅迫があった」と言う時点でなんで事情を任意で聞かないのかが不思議でならない。
脅迫や強要などは立派な刑法犯になる可能 . . . 本文を読む