タバコや自転車の駅前放置には条例で禁止されているところが多く、罰金のようなものを徴収される。
また自転車に対する法規制なども強化されている。
でもなぜ酒に酔った迷惑な大トラには世間は暖かい。警察も然りである。
酒を飲んで運転ということならそれなりの罰則があるが、酒に飲まれた場合の扱いは大アマではないか?
サッカーの日本代表だった前園などは何の関係も無いタクシードライバーに当り散らして障害で . . . 本文を読む
シーラカンスが海中にいる姿を世界初で撮影したとのキャプションが流れた。
これには呆れた。世界初というのには理由があり、ダイバーとして初の快挙だそうである。
ソニーが冠スポのこの番組は世界遺産どうのこうのというらしいが、シーラカンスについては、ちゃんと調べたのか?と
製作者に問いたい。ダイバーで初というのも偽りである。
何度か書いているが、篠ノ井公平率いるシーラカンス学術調査隊(第三次)が1 . . . 本文を読む
逗子と三鷹のふたつのストーカー殺人で、ある共通のキーワードがある。
いずれも被害者がフェイスブックを利用していたという事だ。
私は利用していないのでどんなものなのかは、また聞きなのだが、逗子の場合は警察が防犯カメラを設置するなどしていた
はずである。しかし、このての交流サイトを利用していたならば、首を傾げざるをえない。
一方見たかの場合は、犯人との知り合うきっかけがフェイスブックだったそう . . . 本文を読む
大島の災害時に各社のヘリが飛んでいって、レポートなどをしていたがおそらく最低でも5機は入れ替わり立ち代わり飛んで
いたと思う。災害発生の時のこういう報道のありようについて文句を書いたが案の定住民から苦情が出たそうだ。
アメリカなどでは報道ヘリが人を助けたりする事があるが、記憶している限り日本ではそういう事例が無い。
被災した住民からすれば、「余計な傍観者」でしかない。
ニュースでキャスター . . . 本文を読む