XPS8700・・・・狙いを定めているのだけれど、デルというメーカーは本当は何時が買いどきなのかが
とても分かりにくいと感じる。次に買いたいパソコンメーカー第一位なのだそうだが、
XPS8700でオプションを加算していくと結局20万は超えるのは確かだ。
りんごはアップデート無料ということらしいので、そうなるとりんごちゃんのほうが先々の
コストがかからないとも思う。迷いながら一年経つのだが、 . . . 本文を読む
あからさまな人種差別いわゆるアパルトヘイトの壁を破った南アフリカの救世主だと
習った記憶がある、南アフリカといえば数パーセントの白人があからさまに肌の色の違いから
黒人を奴隷のように扱い続けていたというのが当たり前のように平然と行われていた国だ。
ところで弔問に訪れたオバマ大統領の自由の国も未だに人種間の差別があるそうだ。
例えばトイレにしても、白人用とそれ以外の人種(黄色い肌日本人も含む . . . 本文を読む
非人道的な北朝鮮の処刑は良くて、鯨の命は守るグリーンピース。
鯨は増えすぎているので生態系が大きく変わるとの報告もあるのだけれど。
環境テロリストと独裁革命、、ピースなんかしてんじゃねぇょ。 . . . 本文を読む
総合病院にいったのだが携帯をマナーモードにするのを忘れていた。
沢山の人がいる待合室で「ドクターX」の曲が思いっきり鳴ってしまった・・・・。
しかも外科にかかるので待っている最中でした。慌てても遅いので・・・。失敗しない女のドラマ
失敗した男比留間外科統括部長みたいな気分だった。 . . . 本文を読む
本当に独裁主義国家は怖いなぁ~と北朝鮮のNO2の処刑の話を聞いて思った。
日本も死刑制度があるのだが、少なくとも現在は違憲状態だが、処刑は本当に限られているのが
現状であり死刑支持派がよく言うような「犯罪の抑止効果」にはなっていないと思うのだ。
それにしても北朝鮮の金体制は内部で相当な軋轢が生じているのは一連の要職を処刑しなければ
ならないという「体制内部崩壊」説が事実に近いのではないかと . . . 本文を読む