なんだか木部さんの言を書いてから、アクセスが多かった。
もしかしたら、ベッキーファンなのか、木部さんの有効利用をと書いたのでTBS関係なのか
よくわからないけれど、モニタリングで木部さんやらロ部さんが登場する時は異常に
アクセスが増えていた。もしかしたら、木部さん、の活躍の活用法が手詰まりなのかなぁ~と
勝手に思っているが、私単なる市井の一市民でござる。
それなので、前回の木部さんは見な . . . 本文を読む
そもそもPLフィルターをはらやせたのは竹内敏信という写真家で、以後何でもかんでも
PLをつける人が増えたのだが、今のような4段階程度の防振レンズがなかった時代には
手持ちも可能なのに、PLでシャッターが2段落ちとなり、三脚が必需品になったりして
それでもPLを使う為に ぶれた写真が量産された時期があった。
これでは、何の意味もないのだが?そこがわからないのが素人というべきかもしれない。
. . . 本文を読む
最近書くことは書いている本人がつまらん、と思うぐらいなので、しかも支離滅裂なというか
文章として成立しない事が多いので、ひっそりと辞めるかもしれないなぁ~。
もしかしてこれが鬱・・。。 いや鬱勃たるパトスをもって(どくとるマンボウ青春期の一文で
気に入っているフレーズ 北杜夫著)がんばるかなぁ~。
. . . 本文を読む