正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

騙されたフリも詐欺

2014年02月27日 18時50分32秒 | 短いよ!!一言だけね

振り込め詐欺の電話だと気がついて「騙されたフリ」をして警察に通報しとりに来たところを逮捕する。

被害者を増やさない為にも良いことだと思うのだが、

「騙されたふり」も詐欺にあたるのでは?なぁーんて考えてしまう。だまし、だまされというのは詐欺の常態だが

「騙されたふりをして」人をだましたという言葉を振り込め詐欺以外でしようしたらそれはやはり詐欺ではないか?

それかおとり捜査にならないのかなぁ~。いや、ふと想っただけですが、どうせならとりこ来た奴の動きを

できるかぎり追いかけてなるべく詐欺グループの本陣に迫るというほうが余程よいのではないだろうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。