正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

これで最後 これが最後     好きな言葉です

2016年06月09日 19時26分47秒 | 良ければ読んで下さいませ

うらぶれた刹那 この言葉をつぶやいていることが多い

深い意味はないといえば嘘になる。

50年ちょっと生きて居るが、平均すると5年に1回全身麻酔の手術をしていて

2週間以上の入院は5回 短期での入院オペは2回 多分普通の人と比べれば

かなり多い事になると想う。何時の頃からか森羅万象すべからく評してみれば

こんな言葉にたどり着いた。

中学の頃から夜通し「本を読み続けていた」だから入院すると 夜居場所が

なくなる事が多くて、でもさすがに本を読む気力も起きずに仕方なく

「煙草を吸いながら 時間をやり過ごす」のが日課となっていく。

病院によって喫煙場所はまちまちだが、喫煙が当たり前で各階に吸い殻入れが

あるところも珍しくなかった。今でも忘れられないのはそうした日常の或る夜

2時を回った頃、打樋がれた数人の人達が来て、片隅にある公衆電話で

中年の男性が「たった今息を引き取りました」と何処かに電話していた。

私は 其の場から立去るべきか否か迷ってしまった。立去るべきなのだろうが

深夜の病棟なのに、余りにも大きな声であり長い廊下全てに行き渡るに十分な

声。病気と闘っている場所なのに・・・しかも深夜ことさら静まりかえった

時刻である。何という人達だろう。この場を離れてしまうのが常識だとしたら

この人達は何をしでかすのか!?男性の電話が終わると今度は女性が人生劇場を

始めた。「なんとかちゃん あのね ちょっと前に ちょっと前におじちゃん

が・・」ちょっと待てよ。心の中で舌打ちした。「そうなの やっぱり駄目

だったの」この人達は成人前のガキの私でもわかる謂ってはいけない言葉を

繰り出すので、苛ついてきて気が付けば、煙草があっという間に無くなった。

よし、煙草を買うのには1階の自販機しかないのでエレベーターが来るまで

少し離れたところで聞いていたら「そう・・ありがとう、遅い時間に電話

してごめんね」ぉぃぉぃなんじゃいそれって思った。

エレベーターを降りると煙草を買って1階の守衛さんにかくかくしかじかで

と説明してみたら早速ナースセンターに連絡をしてくれた。

夜友達とーつまり煙草を吸いに深夜2時3時迄ここで過ごす人たちに

一部始終を話してみた。

ある人が謂うには「死なんて通過儀礼の最たるものだから、責務を果たした

つまり義理は果たした。そしてこれからはもう付き添いもいらないし。」

それで 変な高揚感があるんじゃないか?つまり あの電話はこれで最後

いやこれが最後だという意味である。ということらしい。

ふと中原中也の詩の一節が頭をよぎった。愛するものがしんだのですから

あうん あうん・・。 「死ってそんなものなのかなぁ~」別の人が

謂った。「そんなものというのは変だけど、君は若いからね。齢を重ねると

様々な死にであるから 慣れてしまう。人間とはそんなものじゃないのか」

残念だけど そう思わないとやりきれない そうだ。

ただ 一同そろって曰く「そういう連絡は1階に何台も公衆電話があるの

だから」説明するべきとのことだった。しかし、かける方もかける方だ、

普通ならば こういう内容の連絡をしたいが電話はどこにあるか?と聞くだろう。

そして 病院なのだから当然ながら 病と闘っている人たちがいるわけで

それは常識的にわかるはずだ。死のかたちにはいろいとあるが少なくとも

そういう話は 病棟の電話で話していいことなのかどうか位わかりそうな

ものだと結論ーいたって普通のーがでて話は終わった。

あまりにも陳腐な結論でもあったが、私が入院している間に、元気になって

退院した人が2人であと3人は見かけなくなったが、風の便りでは

重症化した人が一人あとの2人は いわずもがな、新入りが2人等と

なった。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ?たばこは (ミルク)
2016-06-10 12:52:02
お久しぶりです
未成年なのに、タバコ吸っていた?
しかも病院で!
30年位前でしょ。昔はよかったん?
私は、これで最後にしてたまるかぁー!
と考える方なので 正直いって意味が伝わってこないけれどさぁー、ごめんね。
あと 昨日投稿がなかったんだ。
心配していたらこれ書いていたんですね
体調の事聞いてます。でも私は、あくまでも私はだよ。あの高速回転も是非できる日が来るのをまっている。
無理はしないでください。お大事に
返信する
お久しぶりです (嶌田でございます)
2016-06-11 12:32:04
ミルク様
いつもありがとうございます。
ええ、もちろん30年前はたばこは良かったんですヨ(・・・もちろん嘘です)
確かに・・・出だしと最後が違いすぎる
書き直します。純愛も尻切れトンボで、
なんだか いわゆるブログっぽいものは
全部だめですね。今度こそか今度こそか
とりあえず頑張ります。
ありがとう。またメールください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。