正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

日本語入力で

2015年09月07日 17時19分34秒 | あなたのなにがいけないの

昔キャノンのワープロを使っていた。個人的には「ワープロ」が再復活する事を

願うのだが、なんといってもすぐに印刷ができるし・・・。富士のチェキという

インスタントフィルムを使った製品が再ブレイクしているように、すぐに

その場でというものが受けていると思う。

ところで、中古の価格を見たら、なんと4万円以上で売買されているので

ワープロを捨てなければよかったと後悔している。でもその当時インクリボンが

入手困難だったから諦めたのにねぇ。

前置きが長くなったが、「~したい」という文字を変換すると、その時代から

死体というのが第一候補に出てくる。私はオフィス今はググルの日本語入力を

遣っているが どうして皆一様に「したい=死体」と変換されちゃうのか?

学習能力がゼロではないかと思う次第。死体なんていうのは日常的にはほぼ

皆無な変換候補なのにねぇー。と思うのだ。これってきになりませんか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。