行きつけの薬局が私にはある。あまりそういう人はいないとおもうのですが
それは良いとして ずうーーーーーと気になっていることがある。
それは薬局の棚の引き出しのひとつに書いてある「毒」という表示なのだ。
毒ってなんだろう?と思うのだが 聞いても教えてくれないだろうねぇ~と
思うのだが、薬局で「毒」を処方してくれるのか?
劇薬とかならわかるのだがあまりにもストレートな表記なので、もし誰かをと
思った時には薬局のその引き出しを開ければ毒が手に入る??
棚を開けたら「お気の毒でしたぁー」なんて書いてあったりして・・・。