正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

著作権法 と  個人利用のはざま

2016年10月28日 17時50分41秒 | 正論ちゃうん?

このブログ実は正論というブログの名前なのですが、元フォトグラファーとしては

著作権 いわゆるコピーライト表記をブログでもした方が良いと思うのだ

しかし 正論なんて時代や常識で変わるものであり、これだけネットが普及すると

だまってお持ち帰りになってしまう人が多い。

堂々と日本の漫画をコピーして出版していた韓国 ずうっと日本語を禁止していた

ことがあるのって知っていましたか?

それは 置いといて、日本テレビホールディングスに画像を無断使用された事が

ある。しかも 著作権は嶌田にあり利用したい人はメールで連絡下さい

とHPに明記してあり・・・普通の人や会社がちゃんと連絡してくれれば

無償かプリント代金だけで 時には寄付もしていたのだが。

むかっとするこのメディアのおごり・・。全国ネットだから宣伝になるだろうと

考えたのか、実は日テレさんには2回同じことをされているのだ。

一件はみのもんたが間にはいったので まぁいいかなんですが、あとの一件は

今でも許せない。しかし 著作権の侵害の裁判は長引くことを知っているようで

ある。だから 使った方が勝ち的な・・・。

マスメディア というのを私が嫌いなのはそういう点であり、なんと番組の

著作権がどうたらこうたら・・・。ナニコレ珍百景状態だった。

マスコミは 正義の味方と思うなかれ・・・。

未決着だけれども  こういうことがあった。マスコミはまずいゴミと同じ

なのだ。

有名な例として 高橋治の名もなき道を裁判と白川義員VSマッドアマノの

著作権裁判を書いてあるはずなので 興味がある人はトップからブログ内検索で

探してみてください。

礼を尽くせば 例えブログでもHPでも殆どの場合が許可してくれる。

著作権云々は駐禁と同じ・・かも。あっちの車も取り締まれ~心情はわかるけど


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。