正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

トヨタの気に入らないところ

2012年12月31日 20時54分14秒 | 短いよ!!一言だけね
車両に対しタイヤが小さいのが伝統のようだ。
ホイールハウスをみると2インチアップしたら随分印象が違うと思うのだがガタイは良くても、足が貧弱でたよりない。
実際高速道路等を走ると、直進製が悪く●80kmではハンドルを離す事は怖い。サスペンションを固めにしても元々市街地での走行を前提にしているようなのでぐにゃぐにゃである。
高速はやはり外国の車が圧倒的に良い。
フェラーリのF40のモンスターぶりを体験していた(比較の対象が極端だし自分のではないけれど)のだが、日本車ってやっぱり足まわりに難がありそうだ。以前ベンツの最小小回り半径が例えばクラウンなどより小さかったのは、目一杯ハンドルを切るとベンツはタイヤが少し傾くからだ。 かつて自動車は日本の基幹産業だったがチャレンジ精神がなく可でも不可でない無特色のものが多い。
今なぜだか周囲でアメシャを買う人が多い。
価格が安くなったせいもあるのかも知れないが、
やっぱり低速域のトルクは実用車の中では秀でている20インチ?だったか?
ホイールの大きさに驚いた。私が思うには、最終的にパワーをロスなく伝えるのはタイヤであり国産車は是非見習うべき事だと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。