正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

レンブラントに騙された?

2015年09月06日 17時03分35秒 | 短いよ!!一言だけね

レンブラント等の画家の描いたものを写真でみて、この人達は

どうやって光をよんで、描いたのか、しかも実に繊細なタッチですごいな

と思っていた。ところがあるとき、元の絵の大きさが記載されている画集を

みたら、かなりでかい(F100号とか)で描いたものを、縮小印刷している

事がわかった。気が付かなかったぁ~自分が阿呆って事だけど・・・。

ちなみに、レンブラントライティングというものがある。

正面の顔を想像してもらい、そこにライトを当てる。ライトがある反対面の

頬に逆三角形のライトの形ができ、かつライト側で顔の大部分を描写する。

ハイライトがはっきりとわかり、しかしハイライト部分からシャドウまで連続した

階調でつながり、かつディープシャドウはないというものだ。

このライトの位置は、カメラと被写体の間の45度あたりにライトを置き

45度の高さからライトをあてるそうだが、人工光源では太陽の光のように

直進性を出すのはほぼ無理なのである。今のLEDライトなら可能かも・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。