
旅アーカイブへ戻る
前回からの続き~
THE PRIME POD京都が9月末で閉店するとのこと。
京都だけでなく、銀座・東京も。
(要はオリックス資本がカプセルホテル事業から撤退するというわけですね)
ブックマークするほど、いいお宿だと思っていたのに、残念だ。
確かに、稼働率がよくないなぁとは思っていたけれど。
ファーストキャビンとの競争に敗れたか!?
(あちらは東京、京都、大阪に次々と店舗を拡大している)
そして、もう一つのカプセルホテルがナインアワーズ。
第一号店は京都だった。
かなり画期的なホテルだなぁと思いつつ、ゲストハウスに比べて高かったので、利用しようとは思わなかった。
その後、成田空港や東京都内に次々と展開していってる。
で、なぜか仙台にも。
ナインアワーズ仙台
最初はゲストハウスに泊まろうと思って探していて、「今一つアクセスがよくないなぁ」と思って
ビジネスホテルに範囲を広げたところで、発見。
平日の早得料金が1,900円! 週末だと7,000円台になることもあるというのに。
(ちなみに、今は早割でも2,300円が最安値)
京都では泊まろうとは思わなかったけれど、仙台ならば願ったり叶ったり。
ということで予約した。
(てゆーか、1,900円で泊まってみたくて、わざわざ年度初めの平日に休暇を取った)
チェックイン時に寝間着とタオルと歯ブラシとスリッパ、ロッカーの鍵を渡される。

カプセルは靴厳禁。
ロッカー前でお着換え?
(周りは外国人観光客が数名~)

ロッカーはわりと機能的。

やむなく、スリッパに履き替え、パジャマ持参でシャワールームへ。

ちなみにパジャマはこんな感じ。

床の案内が妙に未来的に見える。

パウダールームも無機質だなぁ。

シャワーも済ませ、歯磨き洗顔も済ませて、服類もロッカーに入れて貴重品のみ持ってカプセルへ。
写真でみたまんま。

カプセルとしてのデザインはカッコイイ。

他のカプセルホテルと違い、テレビはない。
貴重品入れるロッカーもない。
あくまで寝ることに特化している。
この徹底ぶり嫌いじゃない。

(とはいうものの、ネットしていてそこそこ起きていた~)
ということで、旅は3日目(最終日=楽日)へ。
次回へ続く~
旅アーカイブへ戻る
前回からの続き~
THE PRIME POD京都が9月末で閉店するとのこと。
京都だけでなく、銀座・東京も。
(要はオリックス資本がカプセルホテル事業から撤退するというわけですね)
ブックマークするほど、いいお宿だと思っていたのに、残念だ。
確かに、稼働率がよくないなぁとは思っていたけれど。
ファーストキャビンとの競争に敗れたか!?
(あちらは東京、京都、大阪に次々と店舗を拡大している)
そして、もう一つのカプセルホテルがナインアワーズ。
第一号店は京都だった。
かなり画期的なホテルだなぁと思いつつ、ゲストハウスに比べて高かったので、利用しようとは思わなかった。
その後、成田空港や東京都内に次々と展開していってる。
で、なぜか仙台にも。
ナインアワーズ仙台
最初はゲストハウスに泊まろうと思って探していて、「今一つアクセスがよくないなぁ」と思って
ビジネスホテルに範囲を広げたところで、発見。
平日の早得料金が1,900円! 週末だと7,000円台になることもあるというのに。
(ちなみに、今は早割でも2,300円が最安値)
京都では泊まろうとは思わなかったけれど、仙台ならば願ったり叶ったり。
ということで予約した。
(てゆーか、1,900円で泊まってみたくて、わざわざ年度初めの平日に休暇を取った)
チェックイン時に寝間着とタオルと歯ブラシとスリッパ、ロッカーの鍵を渡される。

カプセルは靴厳禁。
ロッカー前でお着換え?
(周りは外国人観光客が数名~)

ロッカーはわりと機能的。

やむなく、スリッパに履き替え、パジャマ持参でシャワールームへ。

ちなみにパジャマはこんな感じ。

床の案内が妙に未来的に見える。

パウダールームも無機質だなぁ。

シャワーも済ませ、歯磨き洗顔も済ませて、服類もロッカーに入れて貴重品のみ持ってカプセルへ。
写真でみたまんま。

カプセルとしてのデザインはカッコイイ。

他のカプセルホテルと違い、テレビはない。
貴重品入れるロッカーもない。
あくまで寝ることに特化している。
この徹底ぶり嫌いじゃない。

(とはいうものの、ネットしていてそこそこ起きていた~)
ということで、旅は3日目(最終日=楽日)へ。
次回へ続く~
旅アーカイブへ戻る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます