![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/d91c07bc4c7485301f1d2d8a7850cc28.jpg)
淡路島旅行の初日、小雨が降る中をバス停から15分ほど歩いてお宿に到着。
宿泊したところは島西側にあるウェルネスパーク五色という公共の宿。
私が子供のことは兵庫県津名郡五色町だった。
それが平成の大合併で兵庫県洲本市五色町になった。
「えっ!?」って感じ。
洲本といえば、淡路島の中で唯一の「市」で大阪湾側に開かれた街という印象が強かった。
現在は「市」は他にもあるし、洲本市も東西に横断しちゃったし~。
当初は「洲本」中心部で泊れるところを探していたんだけど、そっちはリゾート系のホテルが多く、料金が高くて
民宿でも~と思ったけど、コロナ禍の影響かほとんどヒットせず。
してもバス路線から外れてるし~
ということで、意外にも難航。
ま、お値段がリーズナブルなのと決定的な決め手があってここに決めた。
(友人をせかして3カ月前に予約してもらった)
「ゆ~ゆ~ファイブ」という温泉施設もあるのだけど、宿泊にはついておらず別料金~と聞いていたら、、、
なんと「大浴場」のお湯の出が悪いため、この日は「ゆ~ゆ~ファイブを利用してください」とチケットを渡された。
ラッキー☆
というわけでチェックインして、嘉兵衛餅を食べてから浴衣持参でそちらへ。
露天風呂でのんびりくつろいだ。
夕飯は時間ごとに区切られていて、チェックインが遅めだったこともあり、夕食時刻も19:00~。
お腹ぺこぺこでレストランへ。
コースメニューに目を通す。
ま、宿泊プランは「淡路牛」なんだけどね。
先付け。
淡路の海の幸も。
メインのステーキ。
淡路瓦の上で焼くの?(形だけで金属だったみたい)
シチューも。
写真撮り忘れたけど、しゃぶしゃぶも出てきた。
久しぶりに牛肉を堪能して、締めのごはん。
デザートもおしゃれ。
夜は疲れて、さっさと就寝。
翌朝は散歩もせずに食事時間まで荷物の整理をしながら、ゆっくりした。
朝食もしっかりいただいた。
やっぱり、淡路瓦は「売り」なのねぇ。
公共の宿に泊まるのは久しぶり。
一人旅にはちょっと泊まりづらい感じがして、2人以上向き。
旅行~という感じでゆっくりできてよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます