![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/efa3b00eeb82fb4cb3be8be6ec2de7a8.jpg)
旅アーカイブへ戻る
今月ももうおしまい。
今月のはじめに京都を訪れた際に宿泊したお宿『ゲストハウス鯉屋』さん。
西陣にあり、以前からよく泊まっていた『ゲストハウス金魚家』さんの姉妹宿になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/3950a2db5353b5a08d240065e07bddbb.jpg)
やはり町家であるけれど、
一般的に言われる『京町家』と違って、鰻の寝床とは違う。
お店仕様ではなく、住居のみのお屋敷仕様。
(もともとは近くのお寺さん関係のお家だったらしい)
玄関もゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/45cca3bd15d6099710cfe872fcc942eb.jpg)
木彫り鯉、よく見つけたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/db08c176a8acd5ab0489883f5bf07de5.jpg)
お庭も広々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/c71f96fa51e45b3808e84afb138f2acd.jpg)
アンコウの蚊取り線香立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/86777cca184cbb9379ff363654874a5f.jpg)
私が泊まったのは2階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/55acaf496a308eecfeeaa7411a18ce39.jpg)
ちなみに、長く空き家だったらしくて、2階部分は全く使っていなかったそうで
リノべショーンには苦心されたようだ。
玄関脇の「シングル」(ダブル?」のお部屋。
道沿いの玄関真上を利用した四畳間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/1347058404ef3df1651b60f2f79c4b0f.jpg)
お布団敷いたら、一気に部屋を占有しちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/49702ddd28613c123cacd65a7823cddb.jpg)
コンセントがある側を枕にすると、北枕になっちゃうんだよね。
枕元の灯りはコードを延ばしてギリギリ。
縁台はちょっとした小物を置くのに便利。
あと、お洋服かけのところは元・雨戸収納だったところ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/f6933d83d0361a36645664a0c10ab19c.jpg)
よくよく見ると、少し隙間が。
真夏になると、虫さんが入ってくるかも?
2階の他の部屋。
隣の道沿いのツインルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/b4679fb7a02c31213894d9c28bdcabd7.jpg)
向かい側。庭に面したトリプルルーム。
めっちゃきれいにリノベーションされてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/932e31ead030b564d0752fa636d73871.jpg)
(櫛形の欄間がステキ)
窓からの眺めは旧き西陣の長屋と蔵が見える~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/279b9aefdfcf8caedd846f535c9a87f5.jpg)
1階も興味深い造り。
でも、また次回~
旅アーカイブへ戻る
今月ももうおしまい。
今月のはじめに京都を訪れた際に宿泊したお宿『ゲストハウス鯉屋』さん。
西陣にあり、以前からよく泊まっていた『ゲストハウス金魚家』さんの姉妹宿になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/3950a2db5353b5a08d240065e07bddbb.jpg)
やはり町家であるけれど、
一般的に言われる『京町家』と違って、鰻の寝床とは違う。
お店仕様ではなく、住居のみのお屋敷仕様。
(もともとは近くのお寺さん関係のお家だったらしい)
玄関もゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/45cca3bd15d6099710cfe872fcc942eb.jpg)
木彫り鯉、よく見つけたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/db08c176a8acd5ab0489883f5bf07de5.jpg)
お庭も広々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/c71f96fa51e45b3808e84afb138f2acd.jpg)
アンコウの蚊取り線香立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/86777cca184cbb9379ff363654874a5f.jpg)
私が泊まったのは2階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/55acaf496a308eecfeeaa7411a18ce39.jpg)
ちなみに、長く空き家だったらしくて、2階部分は全く使っていなかったそうで
リノべショーンには苦心されたようだ。
玄関脇の「シングル」(ダブル?」のお部屋。
道沿いの玄関真上を利用した四畳間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/1347058404ef3df1651b60f2f79c4b0f.jpg)
お布団敷いたら、一気に部屋を占有しちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/49702ddd28613c123cacd65a7823cddb.jpg)
コンセントがある側を枕にすると、北枕になっちゃうんだよね。
枕元の灯りはコードを延ばしてギリギリ。
縁台はちょっとした小物を置くのに便利。
あと、お洋服かけのところは元・雨戸収納だったところ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/f6933d83d0361a36645664a0c10ab19c.jpg)
よくよく見ると、少し隙間が。
真夏になると、虫さんが入ってくるかも?
2階の他の部屋。
隣の道沿いのツインルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/b4679fb7a02c31213894d9c28bdcabd7.jpg)
向かい側。庭に面したトリプルルーム。
めっちゃきれいにリノベーションされてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/932e31ead030b564d0752fa636d73871.jpg)
(櫛形の欄間がステキ)
窓からの眺めは旧き西陣の長屋と蔵が見える~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/279b9aefdfcf8caedd846f535c9a87f5.jpg)
1階も興味深い造り。
でも、また次回~
旅アーカイブへ戻る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます